2ちゃんねる ■創作文芸に戻る■ 元のスレッド 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50  

【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞46【白・留・C】

1 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 15:04:20
角川ビーンズ小説大賞、ウィングス小説大賞、
小学館ライトノベル大賞ルルル部門、ルルルカップ、81ルルルドラマチック小説賞、
えんため大賞ガールズノベルズ部門、中央公論C★NOVELS大賞、
講談社ホワイトハート新人賞、一迅社新人賞アイリス部門等
女向けライトノベルの新人賞投稿について語るスレです
 ※ 各賞の応募規定や〆切は、該当レーベルの公式サイト又は関係雑誌で確認してください。
 ※ 質問前に、>>2-4あたりのテンプレ、まとめWiki、現行スレ内の確認を
 ※ 特定のレーベル、作家、作品、編集をしつこく叩くのは厳禁


★前スレ
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞45【白・留・C】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1284045160/


★Cobalt関連は↓の専用スレで。
【ノベル】Cobalt作家になりたい【ロマン】part20
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1284200924/

【豆翼投稿スレまとめ @Wiki】ttp://www9.atwiki.jp/wingsbeans/pages/1.html
【過去ログ倉庫】ttp://novels.himegimi.jp/
【少女向け感想ブログ】ttp://girlsnovel.dou-jin.com/  PW【 gilrs2009 】

★基本的に投稿者以外は発言を控えてください。

2 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 15:05:52
【最近の過去ログ】※古い過去ログは、>>1の過去ログ倉庫を参照のこと

【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞44【白・留・C】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1283750872/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞43【白・留・C】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1277690391/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞42【白・留・C】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1273204563/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞41【白・留・C】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1270275988/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞40【白・留・C】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1267282574/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞39【白・留・C・愛】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1264238656/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞38【白・留・C・愛】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1260314678/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞37【白・留・C・愛】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1256486887/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞35【白・留・C・愛】(スレNOは実際は36です)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1253494223/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞35【白・留・C・愛】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1251004790/
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞34【白・留・C・愛】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1248023706/

3 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 15:08:38
【各レーベルの略称対応表】

青=Cobalt           愛、哀=アイリス文庫
留、トメ、ル=ルルル文庫    豆=ビーンズ文庫
Cノベ=中央公論C☆NOVELS  WH、白、白心臓=ホワイトハート文庫
録=ビーズログ文庫       翼=ウィングス文庫


【FAQその1】

Q.豆の一次発表っていつ?

  A.例年6〜7月に発売される不定期発行雑誌TheBeansにて

Q.豆の2次通過以降はいつ発表される?

  A.例年最終結果とともに発表されます。
    12月になったら豆のサイトを日参すると吉。
    1月の不定期発行雑誌TheBeansにての場合もあり
    なお、最終連絡がいつ頃行われるかは、情報が外に出たことがありませんので
    住人に尋ねても無駄です。

Q.翼の応募券はレターパック(日本郵便)でも貼るの?

  A.貼る。恥ずかしければ、普通の封筒に原稿を入れ、その封筒に応募券を貼った上で
    その封筒をレターパックへ。
    ちなみにレターパックに原稿直入れは問題ありません。雨が心配な人はビニール梱包。

4 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 15:09:10
【FAQその2】(2ちゃん住人の考察なので最終的な判断は自己責任で)

Q.男主人公が許されるのは?

  A.どこでも受賞者有り。
    翼、Cノベはむしろ女主人公の受賞が少ない。

Q.FTでもSFでもない現代物がカテゴリーエラーにならないのは?

  A.女性向けライトノベルではかなり厳しい。
    小説としての質に自信があるなら青。他のレーベルはカテゴリーエラーになる可能性が高い。

Q.書き上げるのに時間がかかる、話が行き詰まるんですけど?

  A.「小説を書く10のステップ」でぐぐってみれ
    Story / Editor (/は抜いてね)ってソフトと合わせるとなお良し

Q.各社の傾向と対策を教えて下さい。

 A.ここに各社の中の人はいません。
  近年の受賞作を自分で買って読んで研究して下さい。
  「スプラッタホラーを出してもOKそうなのはどこですか」くらい具体性ある質問なら
  スレ住人も自説を披露してくれると思います。

5 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 15:37:25
>>1乙〜

6 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 16:04:58
>>1
乙です。

7 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 16:56:09
http://gagaga-lululu.jp/lululu/lightnovel/cup_vote3.html
【3】がない

8 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 16:57:07
>>1
乙です〜。

ル杯のパクリ疑惑の作品、取り下げられたね。
ル編も2ちゃんねるチェックしてるんだな。

9 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 17:08:23
パクリっていうかテンプレ過ぎってだけな気がしたけどなー。

10 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 17:25:39
>8
いや、2ちゃんチェックというか投票のときにコメントで言った人がいるようだよ

11 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 17:29:01
>>9
3がほんとに取り消された以上、その認識の甘さは投稿者としてヤバいぞ。


12 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 17:32:56
>>9はパクラレ側の漫画見ないで適当に発言してる人でしょ。

13 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 17:37:13
留杯って実は上手いシステムかも…

ああいう後味の悪い作品が仮に1位になったとしても
多分文庫化は無かったと思うけど、既存作品の影響が
濃すぎる、みたいな選考文はよく見るからな
編集が元ネタをすべてを知ってるとは限らないわけで、
この先文章丸パク作品も送られてくるかもしれない
その点、留杯みたいにネットで全文公開なら
類似作品を知ってる誰かが見つけてくれそう
実際、今回は経済的な損失はほとんど無いはず
絶版・回収なんて出版社としては最悪の事態だもんね

14 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 17:43:01
昨日行ったら、そんなことがラ研のホームページにも書かれていたよ。
でも2ちゃんで広がりすぎちゃったから、このまま謝罪なしでも最悪の事態になるかもしれん

15 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 17:51:27
作者に都合と言うけど
編集側の尋問とかあったよね。

16 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 18:06:23
ここ最近のパクリマン探し祭りにはうすら寒いものを感じる……
そのうち作者間でも、言った者勝ちみたいなパクリ糾弾合戦になったら嫌だなぁ。

それはそうと9月末に幻狼とCノベどっちに送るか迷うておる。書式もほぼ同じだし。
前スレ的には幻狼は非少女系とFAだったっけか。

17 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 18:22:49
>>14
事態はこれ以上悪化しようが無いような…
本が出版されてるなら絶版やら回収やらで損害は出るわ
印刷会社や書店や絵師にも迷惑がかかるわで
大変だろうけどさ
所詮は自社のHPに公開してただけの段階だから
漫画家が訴えてきたら状況は変わるかもしれないけど

自分は漫画は知らないからパクリだったかどうか判断できないけど
パクリだったとしての話ね

18 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 18:25:07
水掛け論で延々スレが占拠されるのが予想できるんで
パクリかパクリじゃないかは専用スレでやってねw

19 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 18:32:07
>最悪の事態
今度は留が祭り上げられないかってこと。
もちろん損害が出るほうが最悪なのはわかってる。言葉が悪かった。

20 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 18:32:44
みんな自分の作品が何からもパクってないと自信持って言える?

21 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 18:36:11
現在パクリって言われるレベルは自覚的じゃないとできないレベルじゃない?
好きなストーリーラインがあるとしても和洋中華と世界観変わるだけで十分印象変わるんだし
自由伯爵だって伯爵の原型っぽいのが思い浮かぶが、パクリってわけじゃないと思う・・

まあでも、留杯なんてアマの祭りだし、アマなら影響受けたものをうまく咀嚼できてなくても仕方ない
とか思ったりはする。そこがプロとの差か?、とか

22 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 18:36:40
パクってはいないが、元ネタは確実にある。
パク認定されるのは嫌だから、原形をとどめないくらい変えるよう
努力している。


23 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 18:37:45
むかーし、オンノベサイトやってた頃、言いがかりをつけられたことがある
全然知らない相手から、プロットのパクリとか言われても、
いや、これ、シンデレラストーリーで、王道でしょ?なのに
あいてはパクパクうるさいうるさい

自分的には豆のアレがパクリ、盗作で
あのレベルじゃなきゃ、盗作とかパクリとか呼びたくないな

本当に、自意識過剰な連中に「パクリだ!」って糾弾されるのはやってられん

24 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 18:38:17
元ネタは2つ以上多分3〜5からひろってくる

一つからしか引っ張ってこないから問題。

25 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 18:41:46
一般論だけど
盗作=文章丸パクというかなりはっきりした基準のある小説→小説と違って
異なるジャンルからのパクリは判断が難しいよ
今回は漫画だったけど、映画でもアニメでもゲームでも内容が被ることはあるから
結局は程度問題ということになる
その辺は書き手が自分で判断するしかないな

26 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 18:42:50
元ネタからどう料理するかが個性とされているんじゃない?
似てるだけならともかく、一つから転写したみたいなのは駄目。

27 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 18:43:42
影響を受けた作品はあるけど、ストーリーそのままとか
キャラ配置そのままとか、そういうのは有り得ない。
もともと話を作るのが好きでワナビ続けているんだし。

二次創作を一切しないんだけど、今回の件で
普段二次創作をしている人は公募への切り替え大変なのかなと思った。

28 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 18:51:06
二次と一次の間はとても近いが、深い亀裂があってけっして同じ大地ではない ような
しかし締め切り直前にこんなことがあると、留に出す人は怖かろうな

29 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 18:52:29
自分は大昔に二次やってたが、そんなことはないと思いたい。
だって、二次でも原作そのまんまのストーリーなんて書いたら晒されるよ。

30 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 18:58:56
選考に疑問を持っちゃう人も出るんじゃないかな
今回も毒の人の疑惑を発表前に留側が抱いてくれたら
落選した他の誰かが確実に繰り上がったわけじゃないか

自分は今回留杯に出さなかったから正直他人事みたいに
見てたけど、当事者だったらちょっと複雑だし、つらい

31 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 19:00:10
>>28
これで留に出すのが怖くなるような種類の人なら
電撃やビーンズに出すのはもっと怖いのではw
そんなの意識的にパクりをやってる人くらいだよ

32 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 19:06:22
漫画→小説で、表現方法異なるのに、問題になるくらい似てる
っていうのは、ノベライズとしては上出来なんじゃないかな。

大好きな漫画○○を小説で表現してみました! この漫画オススメです!
って、ファンの二次創作として自サイトにのせるだけなら誰得だし。

今回はそれをオリジナル作品の公募に出しちゃったのが問題なわけで。

33 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 19:11:22
ファンの二次創作を、我が物顔で自分の作品として投稿したから問題なんだよ

34 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 19:13:52
まあ自分はああいう暗い設定な時点でお金出してまで読もうとは思わないなw
だから漫画のほうにも興味は無い
留杯の小説はタダだし短編だから読んだけど、ラノベとして微妙すぎた……

35 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 19:15:41
この流れで、自分は話を作るのが好きなんじゃなくて
文章書くのが好きなだけなんだって気がついた。
だからいつも話の要点がよくわからないものになるのか……
ちょっと反省して出直してくる

36 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 19:16:42
しかしこれだけ「ブルータス、お前もか」な状況で、
第二第三のブルータス探しを血眼になってやってる人がいると思うと
チキンな俺はちょっとしたことでガクプルになるな……
普段自分では何気なく使ってる言い回しやギャグなんかが
実は無意識に昔見たものをパクってたりしてるんじゃマイか!とか。
でも全文ググるってわけにもいかんしなあ。

あ、「ブルータスお前もか!」って……
じゃマイか!って……


37 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 19:22:38
>>36
意図的にやらない限りは大丈夫じゃないか?
別におかまの時も豆の時も、今回の留の時も、普通の読者が普通に読んでたら「あれ?似てる?」と思って発覚しただけだし
血眼になってる人なんて別にいないよ

38 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 19:24:03
>>36
「ブルータスお前もか!」は誰でも知ってる歴史上の人物の言葉だし
「じゃマイか!」は2ch方言

前者は引用かパロディと見なされるだろうし、後者はちょっとイタい2chねらー認定される
どちらもパクりだなんて思われないよw

39 名前:36:2010/09/22(水) 19:31:39
>>37
>>38
そうですよね! ちょっと疑心暗鬼になり過ぎてましたよよよ。
しかし少女ラノベで「じゃマイか!」言うのは別の意味で自重します 笑
よし、安心した、飲みに行こう!


40 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 19:33:51
このまま留杯がなくなったりしなきゃいいんだけどなぁ。

41 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 19:35:26
>>38
だけど登場ヒロインにナウシカってつけたらフルボッコにされるんだろうな、と思った。

42 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 19:44:46
>>41
いやいや、それもないでしょ
だって神話の登場人物だし、それは結構知られてるはずだから

某SF漫画の主人公にアマテラスなんて名前もあるしw
あれ考えようによってはかなりヤバそう(皇祖神…)
扱いを誤ると街宣車が寄ってきそうで

43 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 19:50:54
>>42
どうかな? 知らん人も多いと思うよ、元ネタがギリシア神話のオデュッセイアだなんて。
アマテラスだと街宣車くるかもねww ちとわろたw

44 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 20:07:36
ナウシカの話題はジブリと被るからじゃないのか!
ギリシア神話とか興味のない分野だからまったく知らないや。

45 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 20:13:49
>>44
その認識であってますよ。

ナウシカと言う名前は元ネタはギリシア神話のお姫様で、紀元前750年ごろホメロスによって作られた話。
だからその名前を使用することには何の問題もない。だけど、使ってしまうとジブリが元ネタだと
思い込んでる子たちがパクリパクリ騒ぐんだろうなって趣旨の皮肉です。

46 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 20:15:02
メイや雫はセフセフだが、ナウシカやアシタカはアウアウって印象
それはやっぱり、日本語圏で前者はまあ馴染みがある名前だけど
後者は普段聞き慣れない名前だから、即座にまずはジブリを想像する
やっぱり名前や国名はまずぐぐらなきゃな

47 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 20:20:15
いや、アシタカは日本語圏の名前だったw

48 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 20:34:42
この流れで、もしかして「アシタカ」にもなにか語源が?と思ってぐぐったら
愛鷹(あしたか)っていう地名が出てきた
関係あるかは知らないけどいい名前だね


49 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 20:37:20
そういえば、東名高速にアシタカってSAがあったような

完全一致もやばいけど、一字違いとかも微妙だよね
和名考えるときに、閃いたつもりが
過去に何かしらで知ったものから引っ張ってきただけだったり…
しっくりくるんじゃなくて、ただの既視感っていうガッカリ

50 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 20:52:14
中華っぽくもあり、西洋っぽくもある名前がつけたくてやっと思い付いた名前が、
流行りのロボットアニメのキャラと丸被りだった時のあの絶望

51 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 20:55:17
逝きろ!

52 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 21:09:51
昔同級生が千チヒのパロディ書いたとき
千尋⇒千に則り
アシタカ⇒足利尊氏
になって登場した

53 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 21:12:07
ごめん、逆だ
足利尊氏⇒アシタカ

54 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 21:32:40
証拠を改竄・隠滅する検察
サル一匹捕まえられない警察
一体どうなっとるんだ。
司法に信頼がおけなくなった社会とか世紀末以外の何物でもないだろ。

55 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 21:33:45
誤爆 ( )ノシ

56 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 21:33:48
なぜ千チヒのパロに足利尊氏が出てくるのか…
そして「キムラタクヤ略してキムタク」みたいでなんか嫌だw

57 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 21:40:56
>>56
声を上げてワロタ

58 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 22:52:57
タイトルが決まらない
なんかこうバシッと『これしかない!』みたいなのがなかなか思いつけない
見るからに面白そうで興味を引かれるタイトルっていいよね……

59 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 23:19:30
>>58
絵買いよりタイトル買いしてしまう自分も悩んで最後まで決められないクチ
これだ、ってのが思い付くと喜びも大きいんだけどね

60 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 23:54:56
>>58
わたしもタイトルが決まらん。
自分がいかに象徴的なものを決めずに物語を書いているのかと軽く凹む。

>>59
タイトル買いする! 
自分では決めるのすごく悩む割に、平凡なタイトルに惹かれるw

61 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 23:55:02
人に読んでもらったら、タイトルは好みだけど……と言われた私が通りますよ。
でも毎回気の利いたタイトルをつけられるわけでもないんだ。

62 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/22(水) 23:59:55
タイトルといえば、最近NHKBSでクリスティ原作ののドラマいろいろやってるじゃない?
クリスティ作品の邦題ってセンスいいのが多くて好きだ


63 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 00:10:28
もしかしたらこれがデビュー作になるかもしれない、と思うと
あまり変なタイトルはつけられないよね
後々までプロフィール書かれるかもしれないんだから
菊池桃子のwikiとか見るとかわいそうだよ
映画デビュー…

64 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 00:20:46
>>63
あんまり妙なタイトルだとデビューするとき、改題されるし

65 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 00:37:45
ペンネームも変わることがあるね

66 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 00:41:22
>>62
クリスティと言えば『春にして君を離れ』

あら、何かロマンチックなタイトルじゃない!
と思って買ったら……orz
まあ良い小説なんだけどね

67 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 00:41:52
留のタイトルセンスだせぇ
改題前のほうがいいことが多い

68 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 02:27:15
武装錬金にハガレンのファンから抗議レターが殺到したことあるよ
等価交換というハガレンオリジナルの設定をそのまま丸パクしたんだってさ
すごいよねw

大炎上したからこそこうして笑い話になるけどさ
マイナーな神話なんかを元に作る→叩かれる→編集も事情聞かずに一存でブラックリスト送り
みたいな最悪のケースも考えられるわけでさ
怖いよね

69 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 02:36:20
Cノベとか豆はべつに問題なさそうなペンネームを
わざわざ改名させるよね
あれはいったいどういう基準なんだろうか

逆に白は珍妙なペンネーム野放しすぎてひどいけど

70 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 03:09:47
コリホグスって効くのかな〜使ってる人いる?

それにしても小林製薬のネーミングセンス素晴らしいな

71 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 03:43:08
去年の今頃と同じ事書くよ
録の二次が気になって毎日HPチェックしに行ってる!

        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ

* ‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

72 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 04:07:41
小林製薬のセンスはほんと脱帽ですなww
あの無駄の無さは気持ちがいい。ウルフルズの歌詞も内容は全く違うけど同じ感覚で気持ちいい。

タイトル、冒頭、ラスト一行
最低限この三つは何かキメたい!と思うし、
読み手としてもそこで読みたくなるかどうか考えてしまうところだよねえ。
逆に言えばそれらって、ストーリーで見せる「小説」って分野で、
言語感覚で勝負できる数少ない「見せ場」でもあるし。
そういう「詩」な意味で、タイトル付けって一番しんどいけど、一番楽しい作業カモシレヌ


73 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 07:42:16
>>69
元のPNが問題無さそうなのに改名するのは本人の心境の変化とかもあるかも…
変なPN→普通のPNなら編集から注意が入ったんだろうな〜と思うけど

74 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 07:47:37
初夜その後に
NEWプリンセスミコミコ
ギフナイト〜明智光秀〜
無男空間

小林製薬方式でテーマを決めると分かりやすいかも

75 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 07:50:46
Cノベの人は、あとがきで改名させられたって書いてたよ
読みにくい漢字から簡単な漢字に変更するなら分かるけど
特に問題なさそうなペンネームだったのに

76 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 08:01:02
編集と作家の力関係を思い知らせるための手続きだろう
受賞して天狗になった新人の鼻っ柱を折るところから仕事を始める編集もいるからね
レーベルに集中してるなら多分そう

77 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 08:06:05
読みにくいPNといえば白の新人さん思い出した
漢字自体はシンプルなのに一目では読み方が分からない…
ああいうのって損だと思うんだけどな

78 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 09:21:10
>>76
しったかぶり!乙!

79 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 09:43:16
>>78
ワナビとしては貴重な情報だから噛み付くな

80 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 09:46:53
>>79
本人乙。ソースもないのは混乱を招くだけさ!

81 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 09:47:26
あとちょっとのところで筆が止まった。
集中力よ帰ってこーい

82 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 09:49:15
>>30
だれも疑問なんか持たないのでは?
公平に選出しているわけじゃん。
パクリがあるかなんか、下読みにはわからないよ。
そのレベルまで新人賞に期待するなら、選考期間も伸びるし、そもそも参加費が有料になるんじゃないかな

83 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 09:51:53
有料で出版したら大問題だった可能性があるが、Web無料公開だから取り下げで済んだ
このやり方は優れているかもな

84 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:03:57
唯一、問題があるとすれば、取り下げたモノの変わりに、
ちゃんと落ちた作品から繰り上げるべきだと思うくらいかな…
投稿者がショックなのは、むしろ、その問題の作品の所為で自分の作品が
落とされたんじゃないか?という事だと思う

85 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:08:45
>>84
それはそれで補欠みたいで嫌だろ.
きもいよ。その発想



86 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:12:04
うむ。
自分が11人目で落とされたかも知れない、ショック……ってとこまでは分かるが、
繰り上げるべき、と言っちゃうと同意できないな。

87 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:12:29
キモくはないな
少なくともパクリワナビのせいで、本来受かるべき人が
確実に一人落ちたわけだから、当然の発想だろ

何か必死に留の擁護がいるけど、普通にパクリを通して
その謝罪もなく「都合により」でお茶濁すあたり
おかまの電撃より質悪いわ

88 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:13:43
少なくても校正な選考で11番目になったんだからさ。
その時点でだめじゃん。

そのとき可能性があれば、それこそ編集者が連絡してくるよ。
このあたりなおしてまた応募してくださいってね。

89 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:15:18
>>82


盗作を残してしまった段階で公正とは言い難いんじゃ…
つーか、下読みが全て見つけなくても最終選考で
複数の目に晒されるんだからそこで見抜けなかったことは
やっぱり多少なりとも信頼の深浅に影響すると思うんだが

他の人はそんなん細かすぎると言う考えかもだけど自分はそう思う

90 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:15:35
留の火消し部隊は訓練されてるよね

91 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:17:38
読者(ワナビ含む)が読んで、複数の人がパクリ臭いと感じるくらい露骨なのに
下読みも編集も全く気付かないってのも大概ふしあなさんだよね

92 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:18:13
>>87
キモ工作員乙
パクリを通した謝罪が必要な論理的な理由を明示してくれ。
休日までおつかれさん

93 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:18:24
>>89
いやー、コンテンツが増えると類似は乗数的に見つけにくくなるでしょう
見つけられなかったこと自体はやむを得ないんじゃないかなあ
後の対応が信頼を損なうと言うのなら分かる

94 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:18:58
>>80
かなり昔だけど少女向けじゃないある賞に応募したんだ
名前以外の個人情報2chに何度か書き込まれたよ
ストレス多い仕事だから投稿者を馬鹿にしてストレス発散してるんだろうけど
それから出版の内部の人には期待を持たないようにしてる

95 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:19:29
>>91
複数の悪意ある人でしょ。
あんなマイナー漫画まで読んでいる人なんて普通はいないよ。
どこまで求めるの?

96 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:20:11
>>89
そういうひとは応募しなきゃいいんじゃないの?
ネガキャンする意味が不明?
どこかの社畜ですかぁあああ?

97 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:20:50
>>92
留の中の人乙であります!
せいぜい作家にパクリがバレない指導でもすれば?

98 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:21:00
信頼損なう
ツイッターか

99 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:21:22
>>94
それ出版社を訴えなかったのは妄想だからですか?
普通はそれこそ訴えるよね?慰謝料ももらえるよ?
妄想もたいがいにせえや!!!

100 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:22:14
>>97
休日まで乙!
どこの工作員?

お か ま???

101 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:22:23
>>89
こういうハプニングが起きた時点で、公正な選考とはもう言えないしな
やっぱり投稿者の信頼も薄くなる。

>>95
仮にもモノを書く人間が、あんまり恥ずかしい事口走らない方がいいよ


102 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:23:07
正しいものを選びなさい

1.祭り好きの荒らし
2.留の中の人
3.雨の人

103 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:23:26
頭おかしい留の社畜がいるな
或いはパクラー本人か?

ま、あのパクラーはノベライズの才能あるから、拾ってもらえるといいね
哀とかいいんじゃない?糞ゲーのノベライズばかりやってるし

104 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:24:11
これって、ルの応募本数を減らして自分が受賞しようという陰謀か?

105 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:25:03
マジレスするけど編集はラ研のコテハンの過去を全部押さえてるほど暇じゃありませんよww

漫画と投稿作の比較では結構かぶっててグレーっていうレベルだったでしょ
過去にも同じ漫画家の作と類似した小説を投稿してたりの合わせ技で黒認定したんでしょ?
そこまで編集は把握できないってば

批判するにしても擁護するにしても、通したことそのものを叩くのって酷すぎるでしょ
大事なのは後の対処


106 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:27:05
>>104
あるある!
必死で編集叩いてる子は留の〆切が過ぎたらいなくなるだろうねw

107 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:28:20
頭おかしい社畜はいるだろうけどそれはどこのひとだろうね。

108 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:29:17
えっと。うんと、結局、ルが謝罪しないで3を削除したことにみんな怒っているの?
一言でも、謝罪すればいいの?それとも11位が公開されないとダメなの?

109 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:30:18
留はパクリに寛容ってことが分かっただけでも収穫
マイナーなやつならバレないんでしょ?
で、バレても「都合により」で片付けてくれる
むしろ投稿者増えるよ

110 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:32:39
>>109
その発言の目的はなんだろう。
これ、流通していたら回収だろうし、迷惑料とかもはらわせられるんじゃないかな?
まだ有料で流通しなかったのが幸いでは?

111 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:34:14
パクリを通したのは仕方ない。無能なのはどうしようもないんだから
問題はその後の対応だろうね
繰り上げは必要ないけど

112 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:35:31
>>108
その「みんな」の合意が取れなくなってきたところじゃないでしょうか

疑惑の濃いパクリを掲載していること←これにはそれこそ「みんな」怒っていただろうけど
取り下げられてそれでOKって人もいるでしょう
一旦掲載した以上、もう何をしても許さない人もいれば
あとは謝罪があればそれでよしとする人もいるでしょう
11人目の補欠が繰り入れられるまで許さない人もいれば
今回の留杯自体を無効としないと許さない人もいるかもしれない

113 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:37:05
>>110
留杯はパクリ選別レースってことかな
パクったもの投稿しても、あの時点でラレもとが判明しなきゃセーフ
どうせ中の人はパクリなんて気付きゃしないんだから

114 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:38:30
>>109
いやいや。ルに限らずマイナーマンガはパクリばれへんやろ

115 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:40:55
>>109
少年向けの方も、パクリにではないけど寛容。
他社で出した漫画を漫画家本人が小説化したのを出版したり。
二重投稿作に賞出してそのまま出版したり。

強い法務部があってトラブルあっても捌ける自信があるのかも知れない。

116 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:41:12
>>112
おかまの時を例に出せば、「どんな形でも誠意があればおk」が合意だろう
意見が大量にあるように見えて、みんな言いたい事はそれ一つ
今荒れてるのはつまり、誠意ある対応がされたように見えてないって事

117 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:42:04
以前コバの最終選考でも、選考委員が「既存作と似すぎてる」とか選評でいってたことがあったな
賞金が出る場所でもおこりえるんだから、把握漏れはどうしてもあると思うよ。

118 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:42:53
>>99
少女向けの賞ではそんなこと一切ないから信用はしてるw
編集に女性が多そうだから、そういう意識はちゃんとしてそう

119 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:44:33
>>114
違う
問題は「バレた後の対応」
少なくとも留杯に関してはおとがめなしで、しかもパクリとは明言せず
ご丁寧にお茶を濁してくれてる。ある意味、会社ぐるみでかばってくれてる
例え、保身の為でもね
出版社によっては厳格な態度取る
バレた後のリスクは留は格段に低いってことが分かった

120 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:45:40
その「誠意」が「11人目として自作品掲載」まで行っちゃってる人もいそうですけどね……

121 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:50:43
もしかして……留杯の11人目としての連絡、待ってても良いと……ドキドキ

122 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:52:15
>>119
ウェブ掲載の留杯に関しては低いかもね。でも読者はそういう作家のこと覚えるし、
リスクが低いってことにはならんと思うけど

123 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 10:56:46
ブログがなければ濃いグレーで済んだ
ネット上で活動していなければパクってもノーリスクってこと
見つかって問題になったら次から別PNで他社に投稿すればいいわけでね

124 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:00:23
>>120
11人目の作品掲載を待ってる方がまだ可愛いと思う。
今回のパク疑惑で、まさか自分の作品ってこれの所為で落ちたのか?という疑問が
ちらっとでも沸かない人なんていないんじゃないか。すくなくとも本気で作家を目指しているのなら。
それが142作品分もいるって状況を、ルルルをもう少し真剣に考えた方がいい。

125 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:01:59
すまん、打ち間違えた
×ルルルを
○ルルルは


126 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:02:19
PNなんて変えればバレないよ
見つからなきゃもうけ、見つかっても留杯に関してはおとがめなし
PN変えれば別レーベルにはいくらでも送れる

127 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:03:29
誠意大将軍!

128 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:05:00
おとがめなしか?たぶん。ルでは絶対デビューできないと思うけど。
そういう意味では冷たいと思うよ

129 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:05:17
パクリを見抜けないような編集が審査するんじゃ
いつまたパクリを通して、本来受かるべき作品を落とすか分からない
そんなところに時間と労力かけた作品送りたくない
要するにそういうことだろう

130 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:07:32
>>124
はいはい考えてどうすればいいの?
おかまなんて1000人以上いるんじゃないの?
ビーンズももっといるよね?

131 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:11:11
>>129
ありがとぉ!
これで倍率下がりますわ

132 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:12:21
まあ留編集部叩きはあと一週間で消え失せると思うよ
編集部叩きに持って行ってるのはライバル減らしたい工作なんだからさ
そう思われたくなかったら批判する人も10/1まで待てば?

133 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:12:56
新人のパクリ疑惑が二度もあったのってルだけなんだよね
ビーンズはきっちり謝罪したし、哀はともかくログやコバでは起きてない
コバだと既存品に似ているときっぱり言われる

正直、ルの編集さんはあんまり信用出来ない
ついでに今回のパクラレ元の漫画家は別作品がドラマ化しているし、
マイナーと言われればそれまでだけど、デビューしてない無名のワナビよりかは世間的知名度はあるぞ

134 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:13:41
おかまも豆も作者はもちろん、会社も社会的制裁も金銭的な打撃も受けた
そもそもパクリも認めてるし、謝罪もしてる
留がしたことってなに
保身の為に作品こっそり削除して、
ぼんやりした言い回しでワナビの都合って押しつけしただけでしょ

135 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:14:30
>>129
見抜けずにシリーズ化したビーンズは????・・

136 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:15:40
疑惑疑惑って悪役って結局証明されたの?

137 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:16:41
>>132
倍率下がってもパク(グレー含む)はダメって線引きされたことで
パクスレスレの類似品が減ってまともな良作が増えて留的に(゚Д゚)ウマーかもね〜

138 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:16:56
制裁って単に正義の鉄槌を下したいだけかよ。
カッコワル。

139 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:17:49
>>130
いないいないw
だって、それらがあったから弾き出されたわけじゃないでしょ
枠が何人と決まってたわけでもない
繰り上がるほどの実力なら最初から連絡来てる

結局留杯が盛り上がるのは
・枠が決まっているから、これがなければ確かにもう一人掲載された
・途中選考がないから、応募者全員が「自分が十一人目だったはず!」と怒る(一次落ちレベルでも)
ってダブル要素

140 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:18:12
別に工作じゃないし、叩きじゃなくて事実でしょ
大体、留に出すような人は追い込みでこんなとこで遊んでる暇ないよ

141 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:19:15
マイナー作家のファンうざあああああ。
キンモー

深夜のローカルセールスでいばるなや。

たぶん。ここの住人もほとんどしらんわ!!!!

ぶわあああああああああああ

142 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:19:48
あの! パクリとかで留杯送ってないので!
連絡さえあればいつでも11人目に……ドキドキ

143 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:19:56
しかし、ほんとパクリワナビ多いな

144 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:20:56
無知を殊更に触れ回るのは恥ずかしいよ

145 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:21:50
そのマイナー作品からパクることしかできないワナビを馬鹿にするのはやめてあげて

146 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:22:48
>>145
ワロタw

147 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:22:53
上でもあったけど、発覚後の対応が問題でしょ

ラレ元ファンと純粋な読者と投稿者はそれぞれ腹に逸物抱えてる
それらに何の説明もなく、疑惑に言及せずに
「著者の都合」で丸投げ終了してるのが怖いんじゃないか?

ただ、出版物ではないものの盗作騒ぎで謝罪文なんて
出したくないという留の姿勢も理解できなくもない
おかまと豆作家と続いて世間的にはホットな話題だから
大きくピックアップされるし、その点Webで幸いだったろうな

148 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:23:23
最下位認定と途中参加の二重苦背負ってまで11人目になってもデビューできるわけじゃなし
箔付けが目的?

149 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:25:54
>>148
せっかく留杯のテーマに沿って書いてから
留杯を読む人たちに読んでもらいたいwあと単純に留杯に掲載されたい

150 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:28:20
真面目レスで悪いのだが、途中掲載されていいことあるか?

151 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:30:00
編集部の謝罪が必要なら、きちんと質問状を送るなり、電話するなりしたらいいのでは?

正直、関連スレ含めて騒がれているほど大事件とは思えない。
留へのクレームも数件だったんじゃないかな。
もし、メールや投票が10以上着ていたら対応ちがうとおもうよ

152 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:30:27
途中掲載でも読んでもらえるのなら嬉しい
儚い希望がともると期待してしまう
……実力が伴えば見なくて済む夢だよ
実力が欲しい

153 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:31:23
>>150
周囲に誰も読んでくれる人いなくて、一度掲載されたことあるんだけど
順位悪くても読者の感想コメ初めてもらえて、すごく感動したw

154 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:32:19
>>153
じゃぁ編集部にクレームしなよ

155 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:33:55
わなびがぶわぁあといるよ。
キンモーーーーー

156 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:34:52
クレクレワナビはきもいね

157 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:35:48
クレームしなよって言ってる奴は編集叩き

158 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:37:51
こんな過疎スレ荒らしてる奴は何目的?
都市伝説のハイワナビ?

159 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:39:16
いや、どちらかというとワナビなんだからクレームもできないだろ。
影でこそこそしか文句言えないだろ、この 塵がといいたいんじゃないか?

160 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:39:32
留かばってるのは、自分もパクリ作品送ってる奴だろ
一蓮托生だもんなあ

161 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:40:19
実名仕事証明付きで留にクレームして謝罪要求しろよ

162 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:40:31
庇うほどの編集かよ

163 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:41:26
今度からは最終選考発表してから掲載するべきだね
留も箸棒原稿送って来たワナビに私が十一人目だって突き上げられまくったらたまらないでしょ

164 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:41:30
結局、ルルルカップ成功にキモを冷やした同業他社の攻撃1?

165 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:42:28
>>163
???????????????????????????
???????????????????????????
???????????????????????????
???????????????????????????
ア タ マ ダ イ ジョ ウ ブ ?

166 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:43:27
>>160
でもパクリ作品は次から落とされるんだよね
>>132の言う通り倍率は減るけど粗悪なパクリ作品が減るのは良いことだ
他にパクリ作品を受け入れてくれそうなレーベルもないし

167 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:44:58
別に今回だってパクリ原稿を許して載せたわけではないから
次からだって気付かれなかったら落とされずに載りますよ
チェック強化はするだろうけど限界がある

168 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:47:14
編集や下読みの無知さ加減なんて、気をつけてどうこうなるものじゃないしね

169 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:48:20
パクリが声優のほうじゃなくて良かったな
まあ、そっちもパクリを選んでる最中かもしれないけど

170 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:48:45
留の新人、最近好調だからね。
叩きたい気持ちはわかる

171 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:53:21
同業他社が入り乱れての戦い……? 関が原合戦みたいだ
実際はラ研のみなさまが張り切っておられるんじゃないかと(ry

172 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:53:45
嫉妬ミニクイ

173 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:55:28
ラ研(笑)か…あれもなあ

174 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:59:34
雨の人はサイトから一次創作全消しとかやっちゃってるし
留が隠蔽したくても、その行動がパクリ黒になってるよ

175 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 11:59:55
このスレ住人は留に好意的に応募してる人ばかりだった
留の編集叩きしてる大半はよそさまだと思う

176 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:04:50
そもそもこのスレ、気持ち悪いくらい留マンセーだったからね
元から中の人部隊が交ざってるとは思ってた
ちょっとでも留に都合悪いレスがつくと、すぐさま軌道修正
他の話題が続けばスレ分け騒ぐ癖に、留はおk
ぶっちゃけ、留こそ杯も声優もあるんだから専スレで馴れ合ってて欲しい

177 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:05:01
人は裏切られたと思ったら、その愛が強いほど転化する憎しみも強くなるからなー
そういう人もいるんじゃない

178 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:05:15
よくわからないんだが、今回の留の対応ってそんなにだめか?
論理的に説明して欲しい

179 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:06:00
>>176
少年向けでいう、GA文庫信者みたいなもんか

180 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:06:13
さすがに大小学館はリテラシーに煩いから参加しないだろ

181 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:14:11
留のスレ分けは賛成だな
マンセー云々は置いておいて、留は杯みたいに活発な賞もあるし
杯関係で感想書きたがる人もいる
声優が続くようなら、そっちも話題が続くし、もちろん大賞もある
この混合スレのキャパ超えてるよ
正直、留の話題で占領されても困る

182 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:15:28
>>178
ここまで読んで分からないなら、まず読解力磨く為に国語の参考書読むといいよ

183 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:16:54
>>177
愛が哀に変わるんですね……

184 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:18:23
>>179
GAは逐一ブログやツイッターで公開して透明性と親近感高いのが人気だからちょっと違うかも

185 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:18:36
>>178
>>112 許せない度合いが高い人が、止まれなくなってるのだと思う
ルルルスレでは沈静化したが、ワナビはいつ自分がまきこまれるかわからんからね。

186 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:24:53
>>182
ニゲルノネ かこわろい

187 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:25:36
実名で堂々とクレームしようよ

188 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:34:06
それか、ラノベ板のパクリスレでね
ここで必死にやってる人はID出ない板で必死に工作したいんだろうなって思うわ

189 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:34:08
ル編にとって雨の人はまだ「自社の作家」でもなんでもない、
いわば企画に参加してきた読者の一人だからなあ
自分で辞退したのを一企業がわざわざパクリでしたとかいって晒したら引く
パクリにしても結構否定派もいたことを考えるとなおさら

190 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:36:14
>>178
いや、留の対応はこの状況ならまともだよ
全く条件の違う他社のケースと比較してどうこう言ってるほうが異常

191 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:42:24
なんというか、今回のルルル杯メンバーから、
将来でもいいからいい新人作家が出て欲しい気がする
今回の事がたとえ発覚しなくても、
元々実力のある人はちゃんと見逃されずに表に出るものだと信じてる

192 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:52:47
投票数、雨の人ダントツの歴代一位獲得してたんだろうな
だからこそ編集の人も困って取り下げたような気がする

193 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:53:42
ま、雨の人は放っておいてももうおわりだろうしね
あれはラ研がこれからも目を光らせて、しばらくは身動き取れないだろ
青にも出してるけど、青は留みたいな糞対応しないだろうし

194 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:54:22
翼の投稿規定変わってからの最初の結果ってまだ出てないよね?
傾向としてはおなじ感じでいいのかなあ

195 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:59:05
パクリ露見で首切られた人たちって、また他の小児投稿したりするのかな。
んで再デビューとかする人もいるのかな。
いずれ文章の癖とかでバレそうだけどw

196 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:59:43
雨は痛い取り巻きがいるし、本人はプロになる気はない
ただの実力試しの投稿みたいに言ってるけどそれが裏目に出ちゃったね

197 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 12:59:59
<訂正>
小児×
小説○

198 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 13:00:38
>>178
パクリの決定的な証拠→無し
レーベルへの金額的な損害→無し
お金を払って購入した読者→無し
他の会社にかかった迷惑→無し

こうして考えると無い無い尽くしだw
ちなみに、謝罪して絶版・回収した例の件はもちろん全て「有り」ね

199 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 13:02:18
自信あるけどまったく通らない作品がひとつあるんだ……。
他のは一次通るのに、どんなに使い回してもそのひとつだけ通らない。
自分が気付いてないだけで、既存作品と似てるんじゃないかと思ってきた。

200 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 13:04:20
>>199
評価シートあるところに試しに出したらどうだろう

201 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 13:07:15
>>200
ロマンには一回送っちゃったんだ……。コメ白紙でコメントもらえなかった
評価シートもらえるところ青以外にないよね?

202 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 13:16:47
もし気になるなら晒してみたら?

203 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 13:19:12
>>202
うん。次に豆送ってみて、それでもダメなら晒すのも考えてみる。
ありがとう。

204 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 13:19:51
評価シートは欲しいな
他のところも導入してくれるといいのにと思うけど、
青は評価シートで目立って投稿者が増えたみたいな
効果は特に無かったみたいだね
となると他社が追随するのは期待できないか…

205 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 13:21:20
少年向けはほぼ全てのレーベルでシートを導入してるのにねぇ。
おかげで、少年向けの作品が書けるようになってしまったw

206 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 13:31:38
「どんなに使いまわしても一次すら通らない」って
自信はあるから既存作品と似てるのかも!って
突っ込みどころ多すぎるでしょう

207 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 13:36:17
今回のパクリ騒動は投稿者の不安を煽るには十分

208 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 13:37:21
>>192
編集取下げならもっと対応早いかと。水曜日対応ということは
票は大したことなかったとおもうよ。
専門家の判断でしょ。

209 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 13:39:35
そういえば晒しようのブログ、最初以外はだれも使ってないね……

210 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 13:39:37
人気があるなら、企業的に偶然で押し通せないこともないからな

211 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 13:43:48
少女小説の評価シートって、女版MFみたいなイメージ
ヒーローが格好いいかどうかが大事、みたいな。
あーでもCノベの評価シート欲しい・・

212 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 13:43:54
まあ無難な対応だったね>留杯
パクリ作品が投稿されたり偶然被った作品がパクリ呼ばわりされることは
どんな新人賞でも起こり得るから、いちいち気にしてたらワナビなんてやってられないよw

213 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 14:13:47
>>201,>>203

少女系じゃないけど、powersは?
募集→締め切り→発表が早いし、いつも全作の短いコメントがサイトに載ってる。
カテエラだと一刀両断されるかもしれんが、何かしらのコメントだけでもって
いう気持ちなら。

あとは…ライバル増やしたくはないんだがCノベ。
一次に通れば今回から短い選評くれるんだって。

214 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 14:50:50
他力本願のパンチラサイト・・・・?<powers

215 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 15:15:02
は?>>214

216 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 15:18:49
「講談社」とか「小説」付けずにググったアホなんだろ

217 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 15:47:25
>>205
萌え小説とか書いたの?

218 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 15:55:44
>>199
いっそ電撃とかに送ってみたら?

219 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 15:56:55
>>205
今流行りのエロいライトノベル?

220 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 16:21:40
>>217>>219
昔豆に送った逆ハー系少女小説のキャラの性別を入れ替えた作品で、
萌えとかエロとかそういうのないシリアスなラブストーリー。MFで二次通過だったよ。
評価シートには文章が固すぎるとか、バトルシーンが地味すぎるとか書かれた。

221 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 16:32:24
逆に、豆に美少女ばかりの小説やロリの魔法少女の小説を
送ったら、どうなるのかなw

222 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 16:45:42
完成度が高ければ受賞もありだと思うよ
その後主役入れ替えたり性転換という運命が待ち構えてるけど

223 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 16:55:34
ロリの魔法少女の作品は大賞取れたね


224 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 18:38:11
少年向けの萌えハーレムラノベも、全員性転換させたら
少女向けでもいけないこともない気がする

225 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 19:19:11
編集っていっても単なる会社員だろうし小説読みつくしてる人なんていないだろう。

自分をふりかえると、書き留めたりしてないかぎり読んだ小説もけっこう中身を忘れる。
長期的には、あれ面白かったなとか、あらすじ程度ぐらいの記憶が残るだけ。
正直、ネットのパクリ発覚は見てるぶんにはメシウマ。

226 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 20:55:30
うん、別に擁護するわけじゃないけど、
私が編集さんだったら、パクリ見つけられるかって言ったら自信無いなあ。
しかし豆のアレは「せめて自分とこのレーベルのくらいは……」と思ってしまった。

まあ、ここにいるワナビさん達はパクらなきゃいいじゃなーい
パクって書いたって面白くないし!


227 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 21:17:33
豆ふくめて角川は「売れセンを写経しろ」と
編集が指示しているという噂だから今回とは別次元

228 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 22:24:28
その種の噂はどこまで信じていいのか分からない…
全部鵜呑みにすると出版界がとんでもないブラック業界としか思えないよw

229 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 22:27:56
いや、正社員と派遣(作家)の線引きがきっちりできてるだけだよ。

230 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 22:34:36
派遣と言うより、出入りの業者

231 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 22:38:47
パクリや二重投稿は、なんど筆名を変えてもすぐバレる
一度ブラックリストに載ったらそれまでだと思った方がいい
下読みも編集も、ワナビが思う以上に横でつながってるよ
自分の知ってる某新人賞の下読み職人は、
のちに紛失などのトラブルがあっても対応できるようにと、毎回読んだ原稿のタイトル筆名、本名年齢、都道府県までメモを残していた。
結婚か何かして本名の名字まで変えないと、新人賞からの再スタートは切れないぞ


232 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 22:45:53
そういえばおかまの人がPN変えて再起を図ってる
みたいな噂を聞くけどあれはただのデマなのかな
なんか雑誌にまでその情報が載ったらしいけど

233 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 22:48:41
うさんくさい出版社の少部数雑誌の、無名ライターの隙間エッセイだから信憑性は低い。


234 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 23:00:14
544 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 17:18:37 ID:+b3uC1N+
>>543
そのライター、ハルヒに関しては原作読み込んで、アニメにもハマってたけど。
みずのハルヒを扱った時にね。
かつてオバQや日テレドラえもんの封印について暴いた人だしねぇ。
とりあえず取材は正確にする人よ。

…電車男の暴露本は半黒歴史っぽいけど。

▼ 555 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 21:22:55 ID:mqlCafws
>>544
「狂鬼人間」の回ではかなりヤバい目に遭ってるみたいだしねぇ…。
あと「バカテス」は読んだら面白かったので全巻購入したって記事に載ってた。


おかまの時にも、こんな記事信じるなカキコがやたらと長文で書かれたので、
それについて書かれたレス。信憑性があるっぽい。

235 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 23:02:13
おかまの人が再起を図っても
出版社が使うとは限らないし

なんでそんなに必死におかまの話題をしてるのか

236 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 23:03:49
放っておけばいいのに火消しに走る人がいると
そっちのほうがどうも必死っぽく見えちゃうよね。

237 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 23:04:14
流れじゃない?
パクリ騒動で有名で、かつ再起の噂があるってことで

238 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 23:08:26
あっちは一応電撃という大手の、競争率何千分の一の賞をパクリながらも受賞して出版されてる。
そして出身はラノベ専門学校。
コネをフル活用すればこっそり再起もできるんじゃないか。
そのかわり二度と表舞台には出られないけど

ルルルカップみたいな企画の場合はどうなるんだろう



239 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 23:20:26
どうなんだろうねぇ。
編集から本人へは、何らかの話がされているだろうけど。
ラノベじゃなくて、ジャンル変えてデビューならありかもね。
まあ、早耳揃いのネットでは何しても叩かれるだろうけどさ。

240 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 23:26:05
案外ノベライズの才能を見出されて
ルルルでデビューかもよ?
ルルルカップを大々的に広めてくれた感謝賞で

241 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 23:29:27
>>238
そもそも留杯は新人賞という扱いじゃないんだよね
いってみれば青の雑誌とかでやってる読者コーナーに近い
あれのネット版と青短編賞の中間みたいな?
読者による投票すら終わってない段階で、パクリと断定されたわけでもない
削除理由も『著者の都合』であって、公には処分されたわけでもない

もっとパクリ疑惑が起きるのが遅くて、あの作品がもしTOPになって出版されてたら、
パクリだと断定された場合はおかまや豆と同じ結果になっていただろうね

242 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 23:29:54
ところがどっこい、小学館や集英社はラノベと一般文芸の距離も意外と近いんですよー
けどべつに金銭的な損害を出したわけじゃないし、あえて電撃あたりのドカっと応募が来る賞に応募してしまえば、またデビューできるんじゃない?

243 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/23(木) 23:32:41
パクリは身を滅ぼすだけだからヤメトケ、って事だよなあ。
でも、何故かやっちゃう人がいるんだよなあ……。

244 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 00:03:41
そいえば、多分、ここで話題見て以来気にしてたんだけど、
pixiv×角川グループのコンテスト始まったね。
ttp://www.pixiv.net/kadokawa/
少女向けの小説公募は録のみだが、これって金色のコルダ3の
二次創作をしろってことでいいのかな…。微妙すぎる。

245 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 00:13:43
オリジナルって書いてるから舞台のみじゃないかな
確かに微妙だなあ

246 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 00:16:42
でも文章模写とか丸パクは明らかに駄目としても
ストーリーラインが似るとかキャラが似るとかは無意識にそうなることもあるんだよね〜
一度友人に類似を指摘したことがあるんだけど、その友人は気付いてなかったみたいで素で驚いてた
無意識の相似は今の世の中すごい怖いから自分と読書傾向の似てる人何人かに
投稿前に読んでもらうといいかもしれない

247 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 00:21:10
ゲームをやったうえでpixivに登録して
受賞したイラストからの二次創作をしろってことなのか
ハードル高すぎ

248 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 00:21:56
>>244
ドラマガの企画の方が面白そうだね

249 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 01:04:57
現代物のラブストーリー書こうとプロット考えてる最中、ふと、最近自分がリアルで胸キュンをしてない事実に気づいた
思わず、プロットより、どうやったらキュンキュンできる相手探せるか必死に考えちゃった

250 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 01:09:07
相手がいれば 裸エプロンしてみるとか。

251 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 01:51:26
裸エプロンって…自分より相手がキュンキュンしちゃうんじゃなかろうか……?

252 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 02:15:02
キュンキュンしてる相手に胸キュンなんだろうがー!

253 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 02:16:15
目指すは、子宮がきゅんきゅん

254 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 06:14:07
豆ってデータと一緒に出力したものも同封必須なのでしょうか?

しかし審査が1年掛りかorz
イラストレーターが審査員なのも謎


255 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 07:32:16
>>244
しかも金色のコルダ「3」ってシリーズものの途中じゃないの?
舞台だけでオリジナルと言われても、
多少はキャラをクロスオーバーさせなきゃいけないだろうし
何かドリーム二次やってる人向けに打って付けで
一般ワナビには逆の意味でハードル高いな

256 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 09:11:57
ネオロマンサーの自分がマジレスすると、
コルダ3は既存シリーズとキャラも違い続き物ではない。
かつその変わりっぷりがひどいという事で売れ行きも悪い。


257 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 09:58:04
>>256
最悪じゃないかw
なんでまたそんなファンからも評判悪いゲームが題材なんだろ
ワナビがこれ切っ掛けで買って、売れ行き伸びるのを期待してるのかな

258 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 10:22:43
時間軸が変わったりして
同一世界だけど世界観や設定やキャラが大きく変わると
不評になって売り上げ下がるよね
好きなシリーズがそれで続きが出なくなった
変わったやつもすきだったのに……

259 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 10:24:38
BLではスピンオフのが人気出て、そっちがシリーズ化することもあるけどね

260 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 10:55:17
そういえば、数年前にゲーム会社か何かが歴史を舞台にした小説募集していたような。
賞の名前とかもう全然覚えてないけど、あれどうなったのかな。

261 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 11:03:06
コーエーかな?それこそコルダのとこだ

262 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 11:15:13
話ぶた切りで申し訳なんだけど、ラブコメ書いてる人、いる?
書評とか見ていて、コメディの定義がわからなくなってきた。
すいすい読めて、笑えるってのがコメディだと思っていたんだけど、
ちがうのかな?
自分的には、豆のマ、身代わり、コバのグラマスがコメディ。
豆のアリアはヒロインキャラがコメで、出稼ぎはコメに入るか微妙なところ。
録のヤンキー巫女は好みなんだけど、文体的にコメディかどうか迷う。
ルは不明。少なくとも、受賞作品ではないよね。

263 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 11:19:07
>>262
ちょっと待て
まるマは「ラブ」コメではないだろ

264 名前:262:2010/09/24(金) 11:22:08
すまん。ラブを抜いてくれ
自分が書いてるのがラブコメだから、混同した

265 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 11:25:52
ネオロマンスはどのシリーズも公式の迷走のお陰でファンがピリピリしてるからなぁ
下手なもの書いてお気に入りキャラ優遇を疑われゲーム制作者と同じように批判されるか
良いもの書いても元の設定があれだし売れないなと同情されるかの二択だと思うと
あまりおすすめできない

それとは関係ないけど
自分で最初から最後まで作った小説は売れなくても
ノベライズやコミカライズで評価が高いひとっているよね……

266 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 11:30:14
ちんたら文字打ってたら話題が変ってた、ごめん

>>262
読後感も関係あるんじゃないかな
同じぐらいのコメディ:シリアスの比率でも
作品全体やその本一冊の締めの部分がどんなノリかによって
イメージが違う気がする

267 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 11:37:54
>>262
主観だけど、少女向けに関してはコメディ成分多いのは受けないイメージ
だから、少女向けで純粋にコメディ(ラブコメ)と呼べるものは売れ筋では思い付かない
まるマだって一時期シリアス一直線だったし、特に「ラブ」が交ざる作品は
コメディ色が急激に薄くなる
個人的にはコメディ大好きだから増えて欲しいけど

268 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 11:42:46
コメディを書ける人がそういないってのもあるんじゃないか?
面白いことを思い付くのは真面目なこと思い付くより
ずっと難しいと誰かがいってたし、
下手な人が書くボケは見ているのが辛くなるもの

269 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 11:43:47
>>262
人によって定義が違うような気がする
例えば自分が今、真っ先に思い付くラブコメはバカテスだから
あれを基準にしてしまうと、自分の知る限りの本では
少女向けにラブコメはないという結論に至る
少年向け読む人と読まない人でも感覚違うんじゃないかなあ

270 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 11:49:17
>>268
シリアスバトル漫画より、ギャグ漫画を毎週描く方がずっと大変だというからな
極論だが、シリアスはプロットさえしっかりしていればある程度形になる
でもコメディ、ギャグとなれば文章書くのとは別のセンスが必要になる

271 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 11:57:10
出版社にはヘタのシリアス書きという言葉もあるぐらいだしね
ヘタほどシリアス書きたがる
うまい人ほどギャグもできる

272 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 12:00:22
少女向けでラブコメか…昔は結構あったよね、マリナシリーズとかw
でも最近は、ラブが主軸のコメディって少女向けでは少ない気がする

273 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 12:05:54
>>272
逆に少年向けは昔ほどシリアスが多くて、今はラブコメが溢れてるような

274 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 12:53:18
少女レーベルだと女の子にしか売れないからだと思う。
少年系なら男女に売れるから

275 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 13:11:23
>>267
自分は逆に考えてた
マも彩雲も身代わりもシリアス増えたのは売れ売れになってからだし
最初はコメディ色強いほうがつかみがいいのかと

276 名前:262:2010/09/24(金) 13:16:34
なるほど。
みなさん、ご意見をありがとう。
バカテスは自分も好き。
でも、あのセンスをそのまま少女向けにもってくると、浮いてしまう気がする。
それに、ラブとコメって意外と相性が悪いかも。
バカやったあとで、胸きゅんにもっていくのって、かなり難しい。
その辺で、ただいま苦闘中。

マリナシリーズ、まだ読んでないので、図書館に当たってみる。
さすがに、もう売っていないよね。


277 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 13:34:10
>>276
確かにバカテスのノリとテンションは少女向けでは無理だ
あれは少年向けだから許される作品
萌えとラブとギャグとバトルのバランスは絶妙だけどね

マリナシリーズはブコフでもあまり見ないな…
多少古臭いけど、まさに逆ハーのお手本みたいな作品だよ
ただし主人公は姫巫女でもなければ、美少女でもない
むしろチビブスみたいな設定だけど

278 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 16:54:53
少女向けでラブコメだと
禄のお狐シリーズとか
留の愛玩王子シリーズとか
参考になるんじゃないかな

279 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 18:19:07
ヒロインをツッコミ体質にするか、
もしくは男主人公にしたりすると
少女向けでもラブコメってやりやすいと思う。

280 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 19:44:13
Cのべスレ落ちたままここで語ってでいいんだよね?スレタイにはいってるし
いやー締切間に合うか分からなくなってきた

281 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 20:38:34
Cノベの新人はあまりハズレが無いイメージ
最近の受賞作も面白かったし
でも自分が書きたい小説とは方向性が違うんだ…残念

282 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 21:08:49
Cノベって売れてるのかな……

283 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 22:16:36
Cノベって嫁巫女してない一般寄りファンタジーって認識であってる?
お勧めか一番売れてそうな本を教えて

284 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 22:19:32
煌夜祭

285 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 22:28:47
有名なのはやっぱデルフィニアかな?
あそこでは一番売れてるんじゃないかと

286 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 23:01:16
>>283
姫巫女モノもある

285の言う「デルフィニア戦記」と「スカーレットウィザード」はお勧め
上でラブコメ云々いってたけど、自分の仲では
スカーレットはSFラブコメ

ちなみにこの2シリーズは、それぞれの本編終了後
キャラが合流するというとんでもない状態になるが
そっちは激しく読む人を選ぶ……と思う。


284の「煌夜祭」はジブリの香りがする極上のハイファンタジーで
こちらもおすすめ




287 名前:無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 23:15:58
煌夜祭がジブリ?
どの辺が?

288 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/24(金) 23:28:02
なんかラピュタとかジブリアニメ見てるようなイメージを感じた
どこがと言われても困るけど

289 名前:無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 00:18:55
そうなんだ
レスd

感覚は人それぞれだと判っていたが、あまりに予想外だったからかなりびっくりだ

290 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 00:27:45
>>282
ワナビが増えてるそうだから売り上げも増えてるんじゃないかと想像される

291 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 03:17:29
ルルルに出す人、受領はがきは希望する?
自分はデビューするまで誰にも知られたくないので(小心者)、「不要」にする。
不要と書いて落とされることはないと思うけど(笑)。

292 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 07:49:36
>>291
家族と一緒に住んでいるなら
どっちみち、入賞賞金をもらった年の確定申告で
ばれるだろw

293 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 08:01:24
いや受賞してから知られるなら言い訳は立つが
金にもならない小説投稿を知られたら親族会議ものだろ

294 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 08:19:11
>>292
受賞した時は、幾らでもばれてもいいってことだ。
罠日期間が知られたくないってだけw

295 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 09:02:34
自分も不要にしてる。
ワナビだとわかると、ことある毎に話題にされるのが嫌だから。
コバ雑誌の購読でさえ、過去ワナビだったこと知られてるせいで、
妙に勘ぐられたりして心理的に落ち着かなかったし。

296 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 09:09:43
家族に秘密にしてる人多くてなんか安心するw
童話の賞に出した時はPNで封筒きて焦ったorz
バレバレだし家族に勘繰られたけど徹底スルーした。
プロでお金稼いでるなら言い訳も出来るけど、ワナビはね……。

297 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 09:32:23
そういう封筒ってPNで来るのが普通…じゃないよね?
手違いだったんだろうな
しかし手違いでも困ることに変わりはない……

298 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 09:35:29
初投稿のとき、自転車の籠に原稿の入った茶封筒(表にばっちり宛名記入)入れて
郵便局に向かっていたら、何故か道端でばったり母親と遭遇。
以来家族は生ぬるい目で娘の投稿生活を見守っています……


299 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 12:07:45
自分は普通に家族とか周りは知ってるんだけど、秘密にしてる人が多くて驚いてるw

300 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 12:18:19
なんて言うかねえ
若ければ、金のかからない趣味と認識されるか、すぐ作家デビューして大金持ち!みたいに応援してもらえるけど
年取ると「まだ中学生みたいなくだらない遊びを」「夢みたいなことばっかり言って」に変わっちゃうんだよね

未来のある若者と未来のない大人じゃ周囲の見る目が違うってこと

301 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 12:22:51
三十路過ぎてフリーター、男の影まるでなしに自分は、親から
「お前はその道しかない。頑張れ!」って言われる。何か切ない。

302 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 12:49:46
それはそれできついな

303 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 13:06:00
いい年こいて、少女小説に応募っていうのが厳しいんだと思う
わかっているけど、止められないw

304 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 13:07:56
頑張って少女小説以外にもチャレンジしています。

でもさすがに官能は挫折した。

305 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 13:12:46
少女向けしか書いたことのない人も、少年向けを書いてみると良いよ。
意外と良い評価もらえる。作品の男女構成比を逆にするだけでOK。

306 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 13:14:28
冠メインとか書いてる人は美少女とか 官能も
視野に入ってる?

307 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 13:15:30
それは入らない
エロだけは全然別でしょ

308 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 13:20:41
冠書きの人に敗者からアドバイスだけど、
ストーリー重視はやめてエロ重視にした方がいいお

309 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 13:21:50
エロ描写がおkってことは、イコールエロ描写しか求めてないってことだからね

310 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 13:26:56
それはちょっと極端な気がするけど…
ティアラで特に売れてた(というかランキングで順位が高かった)作品見ると
微エロ作品も結構あるみたいだし

311 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 13:31:22
投稿作と商業作は違うだろ?
現役作家人のデビュー二作目以降の連載物が
賞を取れるかどうかと言えばどうだ?

普通の少女レーベルでも同じ。ティアラも同じ。そういうことだ


312 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 13:56:50
さじ加減は悩むよね
恋愛物の1巻だと、主人公と相手がお互いを意識し始めた〜ぐらいで終わるけど
投稿作になるとどこまで進展させるべきかわからない
完全に両想いにさせるべきか(告白)、いっそ友達以上恋人未満でも
前向きな政略婚みたいに形先行のプロポーズだけでもさせるべきか

313 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 15:37:16
エピローグでいきなり数年後に飛んで、結婚した二人が子供達と幸せに暮らしてる
みたいなのは駄目かw
でもこういうラストは結構見るような気がする

314 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 15:52:08
タレントもラノベのキャラも結婚すると
人気が落ちる

315 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 15:55:09
続編が子ども世代とか、前のヒロインが大人になって出てくるとか
嫌で嫌でしょうがなかったな

316 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 15:59:47
それで、前シリーズのヒロインが70歳目前なのに
外見が十代後半のままという設定もよくあるな

317 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 16:02:25
ファンタジーの世界で冒険してたら
ストーリーを完結させる為に恋愛を完結させる必要は必ずしも無いんでは?
事件が起きました→無事解決→その事件を通して二人の関係が前進
→あ、この二人このまま行けばうまくいきそう……→fin
くらいの感じを自分はデフォにしてる。

318 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 16:06:03
>>307
最近、ラノベの挿絵に全裸あるいは下着・水着が入っていない本の方が
珍しくなってきちゃったからな・・・。

319 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 16:13:51
EDで夫婦と子供、リアの頃は児童文学なら素直にアリだと思えたのに、少女小説だと微妙な気分になったっけな〜。
なんか少女小説にはドリームを。
児童文学には堅実な未来絵図を求めてしまっていたな。

320 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 16:15:25
>>314
結婚させたら、たいていはやることなくなるんだよね。恋愛を絡めるなら、ドロドロしてきてラノベとしては微妙になるし。
漫画だけど、イタkissはそこら辺上手かったなー。結婚してからの方が面白くなってるし。

321 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 16:44:32
やっぱ、書き手の力量の差なんじゃなかろうか。

322 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 19:01:33
締め切りが近いのに、描写ってなんだっけと悩んでたら
ゲシュタルトが崩壊して書けなくなってしまったorz

323 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 19:06:43
あるあるあるあるあるある。

324 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 19:26:16
ゲシュタルトおいしそうだ

325 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 22:09:42
>>314
主人公が物語半ばで結婚するストーリー応募した私涙目w
しかもその主人公、最終的に四人の子持ちだしw
だが後悔はしない!だって書きたかったんだもん。

326 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 22:55:14
大丈夫、その辺は工夫次第だよw
録の死神姫みたいな例もあるし

327 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/25(土) 23:57:30
まあ、死神姫は再婚までしてるけど、実際のところ数巻かけて
いまだ初夜にさえたどり着いてないという……。

個人的には結婚も子持ちも面白ければあり派だから気にならん。
それに、面白さは絶対の正義だ。要は面白ければそれでいい。

328 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 00:14:47
本当に面白さだけが正義だよねぇ、小説は。
自分の作品読み直しをし過ぎて面白いのかどうかさえ分からなくなってきた。
こういった時自信がなくなってくる。

329 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 03:01:43
面白さが正義ですが、自作が面白いかどうかなんて自分じゃわからんわ
つーか面白いって何ぞや、もうそれこそ「面白い」という単語でゲシュタルト崩壊。
じゃあ自分何できる?っつったら、
もう崩壊したもんを背負う覚悟で誠実に書き続けるしかない



330 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 03:36:38
そんなになるまで脳と心をすり減らして、
おまえらはまだ面白さは正義という誰も保証しない信念をつらぬくというのか!
クッ……バカな……まだ立ち上がるだと?

331 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 08:25:20
ふわふわ

332 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 08:42:50
ミステリー系ラノベなら、笑いや萌えよりも
トリックの方が大切なんだろうな

333 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 09:27:31
少女向けならミステリーでも成功するのはラブメインのだよ

334 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 10:31:14
どっちかと言うと、少女向けで売れるミステリーラノベは
ドロドロしたやつだろう
戦乱を避けて内裏を出て花の御所に来た天皇が将軍正室と恋仲になったり、
将軍の弟が、将軍の幼児を毒殺しようとしたりする話

335 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 10:37:16
ライトな謎があるミステリーを書いてるんだけど、いつも迷う。
少女小説で、そこらへんの人に話を聞いたり、歩き回ったりするのは読んでて面白いのかって

336 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 10:41:42
疑問を持ったら敗けだと思うの



337 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 10:47:41
>>335
BLが嫌いな人には面白いんじゃないの

338 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 10:48:42
>>335
謎そのものを少女小説の読者が魅力的に見える内容にしつつ、
売れてるミステリって、大抵個性的で魅力的な主役&相棒キャラが出てくるものだし
好かれるキャラ描写に力入れれば読者は着いてきてくれるんじゃないかなー



339 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 13:01:29
売れている少女小説のミステリーってどれか教えてもらっていい?
参考にしたいんで。

340 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 13:20:39
青の嘘姫くらいしか知らない
しかも読んでいないw

341 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 13:33:38
今。小ネタが思いついた

メチャクチャブスな姫がいた。
実は敵の目をくらますため、ワザと
ボサボサのかつら
下手くそなメイク
馬鹿な演技
であった。


342 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 13:55:10
目眩がするわ

343 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 13:57:24
逆ならありだろうがなー。
実は美少年でした。
っていうカエルの王子様的な

344 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 14:40:41
>>341
手塚先生の「火の鳥」シリーズでズバリそのままな人がいたよ

345 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 15:03:05
341のは本宮さんの宝石姫だと思ったが、さらに元ネタがあったか

346 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 15:10:03
グリム童話にも美しい娘が醜い老婆の皮を被る〜ってネタがあったような

347 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 15:22:41
日本の民話の鉢かぶり姫もその系統のような

348 名前:341:2010/09/26(日) 15:29:04
リボンの騎士も、とりかえばや物語だったんだね。

今度はなにか古典文学を洋風にしてみよう

349 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 15:33:38
やってる人多いから、パクリと難癖つけられないように気をつけてな。

350 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 15:39:48
とりかえばや物語といえば青の氷室さんの「ざ・ちぇんじ」を思い出す…
ジャパネスクほどメジャーじゃないけど面白かったな

351 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 15:40:38
今度の留杯はグリム童話を元ネタにしてるからこの流れにドキッとした
まぁ最初だけだからあんまり関係ないだろうけど

352 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 20:57:09
童話パロとか結構あるよな

353 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 21:04:24
みんな元ネタを知ってる、が前提に入るから楽なのかも>童話パロ

354 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 21:16:49
元ネタがわからないくらい大幅改造してあるならいいけど、
既存の物語を下敷きパロするのはお勧めしないと、指南本で読んだぞ。
オリジナリティも競っているのに、最初から半分そこ投げちゃ駄目だとさ。

355 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 21:51:05
留杯1の虫愛ずる姫君とかw

356 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 21:59:22
なんかそういうのって
プロがやる感じするし
プロでも古典の面白さを見せるの難しそう
ある程度こなれた人じゃないと

357 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 22:02:56
そういえば、中学校時代、ある国語の先生の職員室の机上に
ジャパネスク普通に並んでたなあ。


358 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 22:33:58
あの当時のラノベでいまだに書店にあるのってジャパネスクと十二くらいじゃないかね
あれで文学部行った自分はもろ影響うけまくりで、苦笑いだわwww

359 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 22:51:47
いいじゃん。古典(原文で)いっぱい読んだ?
そういうの役にたちそうだからうらやましいよ。

360 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 23:02:12
>>359
そこそこかなあ
高校生に入る頃には古文オタクと化して、高校ではマニアっぷりを発揮し
大学では憑き物がとれたように、何故か中国文学読んでたwww
くずし字はもうほとんど忘れちゃったし、もっと真面目にやっとくんだった、ってのは
やっぱりあるね。でも進学して本当よかったと思ったよ

361 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 00:34:11
くは、羨ましい。
家庭の事情で進学できなかったが、
やっぱり大学で勉強してみたかったなあ。

362 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 01:14:55
そこはやっぱり、家庭の事情で不自由な生活をする女の子をヒロインにして昇華すべし。

363 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 01:47:07
>>361
売れっ子になってヒット作出して稼いだお金で進学するんだ!

こないだ、40歳をだいぶ過ぎてるのに作曲の勉強するために
東京芸大に入ったって女性がTVに出てた
お子さんも2人か3人いて大学に入ってる年齢だそうだ

364 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 02:16:31
東京芸大……!
素敵すぎるな、その女性。

365 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 06:24:44
>>344
うずめか

京大在学中だが道を誤ったかも

366 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 07:02:35
執筆中の皆さん乙!
今自分、ルルル宛てのを読み返しているところ。
一番推敲が辛い・・・辛すぎてイヤンなる。
読むたびに修正ヶ所が見つかって気分悪くなった。
まだ半分残ってる・・・。

で、いつも悩むのがどこまで平仮名にするか。
例えば、「気付く」か「気づく」。
なるべく平仮名にした方がいいとは聞くけれど。
皆はどっち派?

あと、ウェブ公開してる人、自分のサイト名も明記する?
自分は落選した時も知られているのがイヤだから書かない。
別に営利目的で載せているわけじゃないから明記しなくても問題はないよね?
(明記する旨は書かれていたけど)
落ちても連絡来るなら書いてもいいけど・・・というせこさ。
他にメリットないんならなるべく書きたくないんだよね。
(後に改稿して他のとこに投稿しづらくなるってのが本音)

367 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 07:58:20
>>341
雅楽に蘭陵王ってのがあるよ。こっちは男のようだけど。
美し過ぎるため、醜い仮面で顔を覆って出陣したとか。
調べたら田中芳樹がタイトルまんまで書いてたw

織田信長もわざと汚い恰好して暴れまわってた時期がなかったっけ?
学習漫画で読んだっきりだから違ってたらゴメン。

368 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 09:12:53
>>366
web掲載した作品で、かつアドレス書けと言われてないかぎり書かないよ。
そもそも落ちた奴だけしかネットにアップしてない。
さすがに投稿前のは、他人から見たらたいしたことなくても、
アイディアとか見て真似されるの嫌だから。
身近に、自覚無く真似る人がいるから、どうしても気になるんだ。

369 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 09:14:14
>美し過ぎるため、醜い仮面で顔を覆って
醜くないけど、似たようなのが彩雲にいるな

370 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 09:36:55
蘭陵王ネタ使うのって、わりとメジャーだよね。
最近はあまり見ないけど。
そして宝石姫は、顔と髪を洗っても、体洗ってないから臭いがするんじゃないかと、
変なところが気になった。

371 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 13:31:36
>>366 乙!推敲段階ウラヤマ
   漢字自分は詰まってるとこは開く。すかすかしてる時は開かないかな

それにしてもまだ書き終わらない
ルルルに出すつもりだったのにアダルチックな雰囲気になってしまた
キスすらしてねーのになんぞこれ
十八禁な雰囲気。でもキスすらしてないのに!
小中学生向けっていわれるルルルにこれを受け入れる土壌ってあるかな……
教えてえろいひと

372 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 13:39:49
留だったら、桜嵐の主役カプはとっくに夫婦同然で
そういう関係であると分かる描写が何度かあったよ
キスもしてたし…


373 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 13:58:08
>>372 ありがとう!
   これで心おきなく書ける。

共に執筆中のみなさんラストスパート頑張れ

374 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 15:06:00
キスもしてないのにエロエロとは稀な才能だな。
ティアラなんかだと、Hが激しくても萌えないって話を聞くから
ぜひその才能は殺さず伸ばしてほしい

375 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 16:28:59
>>368
だよね〜。
強制ではない限りサイトは書かないっす!

>>371
執筆乙!
ルルルは小中っつーより中高生向きだったような。
だから微エロなら許容範囲と思われ。
自分も最初エロエロだったけど、何とかある程度ぼかせた♪
ぼかせられたら大丈夫かなと。

376 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 16:30:59
ついでにぼかす前のをもっとエロくして、今度はティアラに書こうかと・・・。

377 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 17:30:45
そういう関係ってわかるのにそういう描写がないってことは
エロい描写はアウトじゃね?

378 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 17:40:34
青が売れ線に舵を切ったみたいなことを言われてるけど、白の動向も気になってる
カンダタ・さながらで冒険失敗して、タイトルからまた色物に走ったかと思われてた
闘婆は意外と好評だったよね
でも一番最近の受賞作は、売れ線に走りすぎてレーベルの個性が消えるんじゃないかと
青同様心配する声がちらほらと聞こえてる…
毎年やってる新人賞でたまたまそういう年があっただけのことならいいけど

379 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 17:43:26
>>366 = >>375 ?は大丈夫か??
ルルルの応募要綱には別にサイト名必須とは書かれてないよ

投稿する作品そのものが同人誌もしくはウェブ上で
既に発表済みならばその誌名/サイト名を明記しろってだけだ
全くの未発表作なら>>368みたいに書かなくても問題ないけどさ

380 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 19:54:05
>>378
白の新人賞は毎年色んなジャンルで幅広いから
今回もその「個性」の一つなんじゃないの
読む前に心配するより、読んでから判断すればいいんじゃないか。

青の場合はアノ試し読みを並べて公表しちゃったから心配するのは分かるw


381 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 20:03:33
迅が香ばしいことに・・・
哀もまだまだ目が離せないって言うか哀を愛に戻せない

382 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 20:07:19
さながらは内容は不評多かったけど、部数によっては売上は良かったのかもよ

383 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 20:19:28
哀は一応新人賞の最終結果がぎりぎり一年以内に発表されたし、
とりあえず受賞作がちゃんと出ればこれ以上のマイナス点は無い
…と思いたい

384 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 22:29:43
哀の心配より、選考に関する問い合わせをしたり
応募しといて辞退した人の非常識さについて語ろうよw

385 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 22:37:45
編集部の自業自得だから別にどうでもいい

386 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/27(月) 22:46:14
>>384
そういう人が実際にいたかどうかすら分からないのにw

受賞作が実際に出るまでは、あの賞について語ることは特に無いな…
第2回の選考は少しは速くなるのか、それともあの調子でいくのか
分かるのはかなり先だろうし

387 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 01:15:34
哀の本買ったことないし、これからも買うことないし、潰れても気付かない
新人賞としては第1回の糞対応見る限り、物の数にも入らない
故にどうでもいい

388 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 01:45:24
>>379
サイトに載せたやつを微妙に直しての投稿。
だからサイト名は明記する必要はあるが、
強制・必須ではないから別にいいよねと聞いたまでだ。


389 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 01:48:46
? 日本語理解できてる?って思う自分のほうがおかしいのか?
まあ最終選考あたりまで残らなければ問題にはならないと思うから
別に書かなくてもいいと思うけどね。盗作防止の意味だろうし。


390 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 01:49:30
追記。
でもプリントして読み直してたら、
修正する箇所が多過ぎて泣けてきたってこと。
だから微妙に・・・いや、かなり直して投稿するつもり。

391 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 01:59:27
一迅。核地雷かもしれない

392 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 02:10:33
何があった?
一迅と書くなら、少年向けの方だよね?

393 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 02:27:54
奨励賞受賞者 放置中らしい。

入選+奨励賞で2人しかいないのに。



394 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 07:44:43
なんで放置ってわかるの?


395 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 07:52:35
ttp://twitter.com/senjoutarou/status/25575351136

396 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 08:11:27
>>395
見てきたw
電話で、初めてでよく分からないんですが〜とでもいって確認すれば済むことなのに。
なんでわざわざネットでなんだろうね。


397 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 08:30:03
推敲をすればするほど駄目な気がしてくる

398 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 08:31:21
>>395
電話で聞けばいいだけなのにツイッターの気軽さは恐ろしいな…
あんな事書いたら同じレベルの作家がいた場合
自分が切られる確率高くなるってなんで気付かないんだ

399 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 08:34:18
>>397
wwwwwwwwww仲間だwwwwwwwwww

400 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 08:38:21
>>398
気付いていないように見えるのか
これだからゆとりは・・・

401 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 08:46:39
>>397

心底同感。しすぎて月末締切のを昨日出してしまった。
今日は眠る。
まあ気楽にやろうや。一日おいたら傑作に見える……かも。
なんにせよ推敲は立派だ。投げ捨て応募よりは。

402 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 08:48:33
>>400
ゆとりじゃないが、今全部読んできたw
承知の上でやってるならいいんじゃね?
出版社の編集横繋がり凄いって聞くからこれから大変かもしれんが

403 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 09:25:39
留に応募する人って、何枚位で書いた?
制限枚数の幅広いよね

404 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 09:27:46
迅も哀も、美少女文庫や二次ドリ文庫以下の棚占有率しかないし
デビューしたところで先がなさそうだ
しかもあのgdgd選考と顛末…ここまで魅力ないレーベルも珍しいな
迅は漫画のほうは頑張ってるのに

405 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 09:51:27
デビューしたレーベルでずっと書き続けたいって思ってる人いるのかな
いろんな作家がいろんな出版社から本出してるの見ると
まずデビューしなきゃって気持ちになる

406 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 10:05:13
>>403
自分は何とかギリギリの120枚に収めようと頑張っている。
ていうか推敲がまだまだ終わらない・・・。
投稿もギリギリになりそう。
てか間に合うのか? いや、間に合わせる。間に合わせねばなるまい。
私は熱く燃えている(そして燃え尽きる)。

407 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 10:26:44
無名ワナビじゃラノベバブルの頃ならまだしもこのご時世営業できないだろうけど、
一応どっかでデビューしてれば営業できるもんね。<まずデビュー

408 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 11:58:51
>>403
自分はもうすぐ80枚で終盤。なのに手が止まってるw
一週間ぐらいしかかかってないこのスピード
読み返したら穴があるに決ってるのに推敲する時間はなさそうだ

409 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 12:17:44
とにかくデビュー。
その後を考えるのはそれからだ。
願わくば、そろそろ脱、罠日!!
てことでガンバルンバ。

410 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 12:57:56
>>403
限界の120枚まで書いたよ。
何度かオーバーしそうだったけど、必死にエピソード切り捨てたわww

411 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 14:06:54
週刊朝日で冠がポルノよりリアルと記事。
BL潰しの次はラノベ規制来るのかな。

412 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 14:54:12
留声優は受賞決定までノーアクションなんかな…?

413 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 15:09:17
他社も関わってる企画だからかな?>ノーアクション
選考にもそっちの人達が絡むのかもしれないし

414 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 15:34:17
書籍の規制ってあんまり意味ないと思うんだけどなー。
ネットが普及しちゃった今の時代にいたちの追いかけっこみたいにしかならない気が。

415 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 15:58:28
俺、この原稿が終わったら温泉に行くんだ……!

416 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 16:03:25
>>415
この原稿が終わったら、故郷で酒でも酌み交わそうぜ

417 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 16:05:37
でも、児童ポルノ禁止法改正案で創作物規制と単純所持規制が同時に来たら、
十八歳以下に見えるキャラクターの性描写は
書いただけでも犯罪持ってるだけでも犯罪になるし、
いま適用を検討中のネットのブロッッキングも何が遮断されたか
国民にはわからないようにしたまま広範囲でやれてしまうようになるので
あっという間にサブカル崩壊がやってくるとオモ。
東京の青少年健全育成条例案も「犯罪」にはならないまでも、
内容は児童ポルノ禁止法改正案とほぼ同じものだし。
行政が目指しているのは十八歳以下に見えるキャラクターの
肯定的な性描写のまん延防止と撲滅が目的だからさ。

418 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 16:23:27
水嶋ヒロ、恋愛小説を大手出版社で出すことが内定!すでに5作が完成!?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285649252/
 
5作ですか。

419 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 16:32:25
児ポ法の存在忘れてた……
15、6または13あたりで性関係有が一番好物なのに

420 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 16:36:08
>>412、413
ノーリアクションなのは別にいいけど、公式から募集の痕跡を跡形もなく消却したのが
気になる……発表がいつかを確認しようとしたけど、もうどこにもない。なんで?
今となっては、本当にあの募集があったのか、自信が持てなくなってきたよ、ママン。

421 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 16:52:24
>>420
ルの公式からは消えてるけど、声優事務所のところにはまだページ残ってるよ。
12月20日頃にwebで発表予定だってさ。

422 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 17:02:37
>>411 これか。
[タイトル]ニッポンスッポンポン/ポルノよりリアル。女子のエロ本
   ◆ 北原みのり/ティアラ文庫、ポルノ小説
                週刊朝日(2010/10/08), 頁:54

そりゃ、女子向けエロは男向けポルノよりはリアルだろうが……。
規制を促すというような記事ではないだろうなあ。
っつーか、記事タイトルのニッポンスッポンポンってどーよ。

423 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 17:04:16
ニッポンスッポンポンwwwwwwwww
リアルでお茶を噴き出すかと思った

424 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 17:05:52
というか男向けエロがトンデモ過ぎるだけだよねw

425 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 17:09:24
韻は踏んでるな>ニッポンスッポンポン

426 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 17:14:50
アカヒだからな
日本を理不尽におとしめる記事しか載せない主義

427 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 17:17:22
読みたくなってきた>ニッポンスッポンポン

428 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 17:17:54
昨日投函しちゃった原稿にミス発見して落ち込んでたけど
あんまりにもアホらしくてなんか元気になったよ
ありがとう!
魔法の言葉ニッポンスッポンポン

429 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 17:21:11
北原みのりさんがライターなら あまり否定的なこと
書かないと思うけど。

430 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 17:24:58
スパワールドの懐かしいCMだな>ニッポンスッポンポン
書いた人は大阪人とみた。

431 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 17:24:59
読みたいと思って著者でググったらフェミとか社会運動家って出てきて一気に萎えた。

432 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 17:29:38
フェミとか社会運動家っていっても、
そういうのってたただの分類名だからなあ。
やっぱり、色々直に読んでみなきゃ分からんよ。

433 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 17:32:50
自分はエログッズ販売とかのほうに目を惹かれたが……w

434 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 17:33:06
フェミといっても 田島先生みたいなフェミタレでなくて

女の子がエッチ好きでもいいじゃない みたいな人だったとおもう

435 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 17:41:06
フェミも十人十色なんだよな。
フェミニズムって、日本語にすると「女性の立場から見た男女平等」だっけ?
そりゃあ、立場や状況や生育環境によっても様々だ。

にしても、女性の社会運動に名前が付くと、
すぐに蔑視用語に転換されるってあたり、
そこが何より差別の根深さを物語るっつーかw

436 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 17:59:26
差別っていうか、変に声が大きい活動家ってヒステリックだったりするじゃん
感情的というか、不条理というか
そういう人がばんばんテレビに出て声高に叫ぶから身構えちゃうんだよね
男女平等の思想自体悪くないのに、そういう人が偏見を作るというか

437 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 18:00:56
流れ豚切るが、何で9月は31日までじゃないんだろうな……。
ハハハ……orz

438 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 18:01:33
声の大きいフェミニストさんほど
男女平等どころか 女尊男卑しか認めないよね。

439 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 18:04:55
大学へ講義に来た得体の知らないオバサンがフェミっぽかった。
将来は専業主婦になりたいって子を「精神薄弱」って罵ってて、
講義受けてた友達みんなが「それはお前だろ」ってツッコんでたわw

440 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 18:08:01
>>436
でも、フェミニストの皆が皆、
感情的で不条理でヒステリックではないと知っていて
尚且つ男女平等自体は悪いものではないと分かっていながら
「フェミ」とひと括りに蔑視してしまうのは何故なのか。

つまりは、ヒステリックな活動家と同じ思考回路の持ち主が
理性的に見られなくてついつい差別をしてしまうって事なんだよな。
鏡に映っている醜い自分を見せられるのが嫌、という心理。

441 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 18:27:59
>>440
別にひと括りに蔑視しているつもりはないけどなぁ
納得できる主張をする活動家まで差別するつもりなんてないよ
具体例はちょっと思いつかないけど、
支離滅裂な言い分には反発感を覚えるってだけのこと
なんでもかんでも差別ってことにすればいいってもんじゃないよ
というか自分にどうしてそんな安価がついたのかわからないww

さらに流れ豚切るけど、原稿おわんねえええ
もう留に出した人いるのかな?

442 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 18:32:04
自分は今推敲中。あとちょっとで終わりそう。
明日には出したい……!

443 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 19:05:01
推敲すればするだけ駄目に思えてきた
書いている最中は最高傑作キターだったのに

444 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 19:14:57
ほどほどに しておけ。
どうせ受賞したら 校正さんがやってくれる。


このぐらい、強気になれたらなあ

445 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 20:52:01
>>444
その言葉がものすごく甘い誘惑に聞こえる……
さっき書き終わった。なぜか当て馬が悔しがる場面で終わった
おまえの辞書に描写という単語はありますか?レベル
推敲めんどす。

……まあいいよね。校正さんがやってくれるよね!

446 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 20:58:06
>>444
ありがとう!
自分443だけど、心が軽くなったよ
校正さん、やってくれるよね!
ほどほどにしてもう寝よう


447 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 21:03:03
受賞したらジェバンニが一晩でやってくれました

448 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 21:17:00
これから応募する作品は登場人物が18歳以上じゃないと
わんわんの描写とか入れちゃだめなのかな?
選考外にされるとか

449 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 21:17:46
まだ大丈夫だろう

450 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 21:39:05
推敲と校正を同じに考えてる人が多そうだ

451 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 22:42:26
いきなりパソコンに向かっちゃ駄目だ。
基本はペンと紙だ。

452 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 22:43:05
445だけど校正さんが描写肉付けをやってくれるとは思ってないw
ただの冗談……いや……願望さ……
推敲しないで印刷しちまったよ
まずは頑張れ下読みさん
ラストスパートの皆さん乙!

453 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 23:04:30
>>448
わんわんの描写ってなんぞ?

454 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 23:08:47
交尾

455 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 23:09:55
あ…ごめん。ありがとう

456 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 23:13:19
そういえばわんわん描写って初めて聞いたかも。
にゃんにゃんするとかはよく聞くんだが。

457 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 23:20:47
いやー、わんわんなんて初めて聞いたし
にゃんにゃんは古すぎないかw

458 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 23:22:09
チョメチョメとかあったよね。

でも 冠そんなに過激。美少女文庫のほうが……。

459 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 23:24:00
わんわん描写と聞いて
「ポチはフカフカの尻尾をはち切れんばかりに左右に振りながら駆け寄ってきた」
みたいなのを普通に想像してしまったw

460 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 23:31:05
>>449
ありがとう

461 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 23:35:31
もし1法律で8未満がだめなら 4月1日から日めくり方式で366人の女性が18才の誕生日にやりまくる話書いてたるぉ

462 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 23:38:33
もし法律で18未満がだめになったらなら 4月1日から日めくり方式で366人の女性が18才の誕生日にやりまくる話書いてたるぉ



463 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 23:49:49
\(●)/ニッポンスッポンポン\(●)/

464 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/28(火) 23:51:05
一迅の少年向けで受賞した人のついった今見てきた。
哀で受賞した人達は大丈夫なんだろうか……。

465 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 00:00:09
次はウサビッチ的な話を書こうと思う。需要はないだろうが。

466 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 00:15:57
>>464
戦場〇郎さん、まだデビュー前なのに……

467 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 00:22:30
ワナビに既刊を買わせるためのエア新人賞だったのかもね……。

468 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 00:37:42
一迅社の編集さんの発言集あったよね。

作家さんを見下した発言集があったが、冗談だと思っていたが現実っぽい

469 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 01:37:09
あそこまで完全な地雷レーベルも珍しい気がする

470 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 01:42:02
哀の話はスレ違いだよ……
あすこはほしになったのだ。

471 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 07:22:36
奨励賞は元々デビュー対象じゃないのかも?
つか改めて応募要項見たら○○賞以上はデビュー確約、みたいな記載が無いな…

472 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 07:25:22
ツイッター見てきたら、改善に向かってるとかなんとか書いてたよ
すぐ消したりしないで、心臓強い人だ

473 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 09:57:22
ツイッター全発言消滅してた
プロフィールから奨励賞受賞の記述消えた

474 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 10:01:11
ページごと消えてるw
さっきまであったのに何が起こったんだ

475 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 10:07:48
もうちょっと泳がせた方がよかったね

476 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 10:29:54
やっぱり一迅社から怒られたのかな…
ていうかあれは怒られてもしょうがない気がするw

477 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 10:34:29
携帯番号は知らないにしても
編集部にメール送るとか、丁寧に手紙出すなりして穏便に連絡取れなかったんだろうか…

478 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 10:39:50
つうか受賞して一ヶ月も音信不通な時点で諦めた方がいい気がする……。
どう考えても無責任だし異常じゃん。

479 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 10:59:24
電話連絡していい加減にあしらわれたからこれはもう締め出し食らってると思ってネットに書いたんでしょう

480 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:07:44
でもまあ哀編集部とは別だし、哀は大丈夫だよね・・・?

481 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:11:14
最終手段だったとしてもあんな風にツイッターで編集に情報発信てどう控えめに表現してもアフォだよw
誰もがいつでも見られる場所で迅さん仕事遅いよと陰口きいてるようなもんじゃん
向こうが一ヶ月放置の不義理を先にしたとはいえ、一緒に仕事する人間としてマイナス印象にしかならないって
ネット上での発言は恐ろしいよ

482 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:13:13
だからさ、もう一緒に仕事はできないのよw
そう思うに足る根拠があったんでしょ
黙ってたら自分だけが不利益受けて潰れて終わり
せめて向こうの悪評も広めてやるってとこ
それは一応成功してるじゃん

483 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:15:27
他の投稿者への警鐘になったという意味で評価したい。

484 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:19:59
こんな時に迅少年向けのスレがない。
(少年向けは書籍文芸サロンに1レーベル1スレッド)
哀とセットにして立てる?

485 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:20:22
仕事は諦めてて悪評を広めたいだけなら記事消さないと思うが
まあ真相はわからないからしょうがないか
哀は違ってるといいな
マジ第一回の受賞者たちの扱い次第だなw
レーベルとしてのイラストや傾向は好きなんだ哀

486 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:23:09
やるにしても方法間違ってるでしょ。
迅に対する悪評ばらまけたかもしれないけど、
同時に本人の浅はかさとラノベ書く人間に対する悪評も広めてると思う。
それを成功みたいに考える時点で根本的におかしい。
正攻法でいかなきゃただの悪質クレーマーと同じでしょ。

487 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:24:41
>>484
少年向けと少女向けは混ぜないほうがいいと思う
やっぱりノリが違うから一つのスレで共存は無理でしょう

488 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:27:04
>>486
そう言ってディスるのは簡単だけどどこにどういう正攻法があるの?

時期的に、ギリギリで出しそうな応募者を止めたかったんじゃないかなー

489 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:29:06
悪評ばらまきたかったわけではないと思うんだよなぁ、多分
ちょっと浅はかだったけど、認識的には電話やメールより返事が来やすいと思って
必死にやったのかもしれないし。
どっちにしろ、書き手なら連絡気にするより先に次の作品書いて送りつけてやる!くらいの
気概が欲しかったとも言える。

490 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:33:59
復活してる…
狭間に戻っちゃったみたいなのに、本当に心臓の強い人だ
このまま迅と戦うつもりなんだろうか

491 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:36:51
>>488
普通に迅に対して電話なり封書なりで連絡すりゃいいでしょう。
早く連絡欲しかったのかもしれないし、放置されて不安だったのはわかるけど
さすがに不特定多数が見れる場所でのああいう発言はどうかと思うわけよ。
2に愚痴って身バレと同じだし。
仕事に関わるような話は外部の第三者がわからない方法でするのは当然なわけで。

489さんの最後の一文には同意。

492 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:40:57
>>491
いやいや。電話はした上でやってるよね、あれ。
内容証明送りつけてはいないと思うけど。

当然裏でやってることを「まずそちらをやれよ(キリッ」って言い出しちゃう子って相当若いのかなあ。

493 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:42:02
グーグルのキャッシュにまだ以前の発言残ってるけど
やっぱり単に連絡欲しくて必死でやって失敗しただけのように見える
そもそも一ヶ月放置って作品の雑誌掲載や授賞式がない場合
けっこうあり得るんじゃないだろうか……

494 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:45:16
>>492
真実はわからないことを「裏で当然やっている」と決めつけることもできないと思うよ
自分は件の人は見てる人に色々想像させてモヤモヤさせるような断片的発言が浅はかだと思ったなあ

495 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:45:18
実際問題、そういう心理状況じゃいられないと思うぞ

受賞→デビューが作家としての枢軸になるわけだから、
軸ガタガタで不安で凸りたくなったり、愚痴りたくなるのはりかいできる

でも、Webで晒すっていうのは今後のために良くなかったな

496 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:45:30
出版に向けての詰めがなかなか始まらないのはあると思うけど
「授賞決定、詳しくは後ほど」だけで終わった電話のあと放置はなくない?

497 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:46:35
>>492
だからってああいうことして良い理由にはならないでしょう。


498 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:47:06
【緩募】哀に投稿した、または今日明日投稿する人のコメント

499 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:49:05
【予測】恐らく明日投稿する人はネットどこじゃなくて2ch見てないw

500 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:49:27
「レイプされたからって殴り返したらどっちも犯罪者でしょう」みたいな
そうだね、黙って正攻法で訴えるべきだよねー
その前にコンクリ詰めにされても知りませんけどー

501 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:52:15
じゃあ
【緩募】哀に投稿した後ここを見て真っ青に燃え尽きた人

502 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:54:50
連絡(仕事)欲しいなら、相手からもらう立場な以上はその相手に悪印象抱かせる方法取ってどうすんだって話じゃないかな
もちろん、もらう立場なんだから人としての尊厳を踏みにじられても黙ってろという意味ではなく

503 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:56:06
連絡(仕事)欲しいなら、相手からもらう立場な以上はその相手に悪印象抱かせる方法取ってどうすんだって話じゃないかな
もちろん、向こうに人としての尊厳を踏みにじられても黙ってろという意味ではなく

504 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 11:57:35
>>501
真っ白じゃなくて真っ青なのかw
疲れすぎてそれはそれで2chどころじゃなさそうだ。

投函してきた人たちはゆっくり休んで欲しい。

505 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 12:02:01
>>485
少年のもう一人の受賞者次第では、他で(小説とは限らなくて)デビューして営業した方が確実かも。

506 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 12:09:11
出版ベースの受賞じゃないから、後回しにされてる可能性があるのは
…止むを得ないよな。大賞受賞!とかじゃないもの。

下手に動くと、その辺があからさまになりそうなのが怖い。
賞の体面のために比較的ましだったその作品を受賞させただけで、
デビューできないレベルのくせにうるさい!……みたいな。
書いてて凹んできた。なんだろ。これ。

507 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 12:18:16
それだったらそれで半年とか放置されちゃったら
他に投稿しますねって連絡してから投稿再開するしか

508 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 12:31:09
ツイッター見てたら、メール連絡はしてるみたいなんだよね。
これからメールしますって言ってるし。
メールしたけど黙殺だったのか、それともやっぱりメールは言うだけで出しては無かったのか
そこが気になるな。

509 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 12:40:16
迅も哀も発表ページが寂しい。せめてコメントが欲しいわ
選評と自分が実際受賞作を読んだ時の感想を比較するの好きなんだけどな

510 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 13:02:06
結論
迅及び哀に出した投稿者が悪い

511 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 13:13:15
もし先方がいい加減だったらさっさと賞を辞退するくらいの思い切りも必要なのかもね
実際自分がその立場になったら勿体なくて出来る気がしないけどさ…

512 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 13:42:24
事後に辞退させてくれればなw

513 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 13:49:07
一迅社の編集のツイッター発言集って今から考えれば貴重だよね
9月末に倍率低そうだから送ろうかなって思ったけど
こんな発言する編集がいる部署どれだけブラッ(ryって思って回避した

激励賞もらっても出版デビュー確約じゃないところ多いから
連絡放置だったんじゃない? 連絡きただけツイッターの人は頑張ったよ

514 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 13:51:25
hpみるかぎり 哀のほうががんばってる。

2回募集のポスター画像があったりするから
(少年は1文のみ)
まだ哀には幾分 良心は残ってると思う

515 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 13:58:33
>>513
迅はスレチ
哀なら部署が違うからその判断は間違ってるよ

516 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 14:02:08
>>515
ごめん。回避したのは哀への応募
でも社内の雰囲気って似てそうな気がする

517 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 15:05:49
哀は賞に応募する気にはならないけど
出ている作品はバラエティに富んでてけっこう好きなんだよな

賞の方も、選考期間が一年なら、一年と明記して、
選評を一行でいいから載せてくれれば考えるのに

518 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 17:57:12
少女小説の路線自体がマンネリ気味だよね。
少年向けのように一般ウケしている作品はあんまりない。
少年向けのは現実寄りな(?)学園モノが多いせいか、読者もとっつきやすいのかなぁ?

519 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 17:58:54
というより、オタク層が買い占めているだけな気もするけど・・・(笑)。

520 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 18:10:58
少年向けの現代学園モノは現実寄りとはとても言えないような…
ある意味異世界FTより非現実的だw

521 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 18:18:05
現実ベース?

522 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 19:20:40
少年ものは少女も買うから、単純に市場が倍なんだろ
少女小説を買う少年はいない(マリみて除く)

523 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 19:23:17
そして少年ものは当然少女小説とは狙う読者層が違うから
嫁姫巫女ものではなくなる

一般ウケしてる少年ものって、実は作家が女って多いと思うよ
男向けの萌えではなく、少年にも少女にも読める設定で書いてるから

524 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 20:21:01
ライトといいながら重い

525 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 20:27:12
男の人がやってるブログとかで少女ラノベの感想読むの興味深くて好きだよ。
意外な考察とかあって面白い。
男の人も読んでるんだなと参考になるし。

526 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 21:57:15
留で入門書を出していた榎本秋がhttp://enomoto-office.com/webmagazine.html なんていう同人誌をはじめた。
なんで今頃同人誌なんだろう.。同人誌からジャプロはむずかしいよね?

527 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 22:39:10
榎本と日昌晶ってワナビ食いで生計立ててるタイプのプロでしょ
専門学校の講師だってそうなんだから、個人でやってるだけ立派かもしれないけど

528 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 22:43:30
これは留とは関係無さそう?
なんか専門学校が協力してるみたいだけど…
執筆陣で作家じゃない人達はもしかしてそこの学生かな

529 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 22:44:04
日昌晶って普通に本だしてなかったっけ?
とググったら自分が思っている人は別人だったw

あざとい名前つけてんだな

530 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 22:50:29
>>526
自分が教えているワナビの練習の場ってとこ? プロまざってるけどw
これだけ育ててますよってアピって、私塾の客を増やそうとか、
万一、デビュー者が出たら、自分の事務所の名があがるという
榎本の榎本による榎本のための同人誌www

しかし、webマガジンといいつつ、ブラウザで読むこと想定してないよね。
読みにくすぎて読む気がうせた。

531 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 22:56:39
邪魔させず純粋に書きたいことを書きたいから出すんじゃないのね。

532 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 23:05:34
自分で書けない人に習ってどうすんだろね
売り上げの結果出してる編集ならまだともかく

ところで、みんな、誰にだったら習ってみたい?
自分は小野主上と須賀さんと有川さんに習えるんだったら
金払ってもいいなwww

533 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 23:14:48
>>526
またAMG絡みか。本当にあそこは作家と結びつき強いのな

534 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 23:15:31
しかし、好きな作家が教えるのも上手いとは限らないからな…

535 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 23:18:14
ライトノベルで売れている作家って、大体独特な文章のリズムがあって良い意味で物語にアクがある
そんな人に学んだら、できあがった作品は濃い影響受けて二番煎じになりそうだ

かといって書けない人にも習いたくないなw

536 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/29(水) 23:49:51
>>518
今って、
少年向けというか、電撃や少年漫画(最近これは少年というよりは中性的、ほんとの男ばかりは青年誌)
に食われてどこのレーベルでも元々は3・4番手に席を一定に確保しておく姫巫女嫁ものが
浮上して1・2番手を張ってるかんじ。

537 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 00:03:02
少年向けの主流=現代学園ラブコメ
少女向けの主流=姫嫁巫女もの
ってことなんだろうなぁ

538 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 00:03:59
自分は好きな作家さんには習いたくはないな
ただでさえ影響受けてるはずだし
それよりは、自分で書かないけど日本語の知識とかはちゃんとしててラノベが好きな人
に駄目だったところや面白かったところを事細かに聞きたい…

539 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 00:04:04
日昌晶はワナビから毎月カンパ集めて生活しているけど、榎本の本業はノンフィクション作家だから一緒にはならないんじゃないの?
榎本、そのへんの作家よりたくさんほんだしているし。

540 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 00:04:32
>>536
日本語でおK

541 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 00:08:24
日昌晶は毎月20万近くワナビからカンパ貰っていていいよね。
ここの住民で参加したことある人いる?

542 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 00:14:12
日昌晶は完全なワナビゴロだからなぁ

543 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 00:15:46
日昌晶はNPOつくったの?相変わらず会計は不透明なママ?

544 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 00:18:35
>>539
>ワナビから毎月カンパ集めて生活している
ワナビ相手にネット乞食してるのか・・・
他のスレで腐れワナビ扱いされてたけどあながち間違いでもない気がする

545 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 00:42:57
各賞を総なめしたヒヒヒな日日日(アキラ)は、若いのに文章はうまいよな。
内容的に読む気はしないけどw

546 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 01:04:44
終わるかわかんないけど留用に1本書いてみる
校正さんなんとかしてくれるよね

547 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 01:34:06
いまから50枚以上?

548 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 01:39:40
うん。終わんなかったら違うところにだすよ

549 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 03:17:12
プライバシーフィルタの話が出てたのってここだよね?
ここで見て早速尼でポチってきた。
届いたのを取り付けてみたら覗き見防止ばっちりできてるし、
画面のぎらつきも抑えられてるしですこぶる快適、情報dクス!!
でもって、ブルーベリーのサプリと
人工涙液の目薬も買って、疲れ目対策も準備万端。
ついでに突然やる気になって、部屋の掃除と模様替えもばっちり完了、
心機一転、明後日からがんばる、にょ……orz

550 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 07:45:44
でじこ乙
ゲマズのバイトに遅れないようにな

551 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 08:24:30
>>525
へー、男の人も少女レーベル読むんだ。
感想ブログを探してみよう。

少女小説のイラストを少年向けっぽくしたらまた違う層が読んでくれそうな気がする。
ロリ花嫁になりそうにも思うがちょっと見てみたいw

552 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 13:44:55
録の二次って今日じゃないんだっけ?
まだ更新されてない

553 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 14:17:20
>>549
喜んでもらえて嬉しい!

554 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 17:25:18
あらすじ800字以内って、普通の400字詰め原稿用紙2枚分だよね。
全然足りないんだけど・・・。
4〜5枚にしたら落とされるかな?

555 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 17:29:31
10文字超過程度ならバレないかもしれないけど
さすがに規定違反だと思われるんじゃ…

556 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 17:51:58
>>554
小説がメチャクチャよくできていたら別だが
基本的に指定通りの仕事ができないとみなされるから
評価は下がると思われ

557 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 18:07:39
そんなにあらすじ書き込めるのうらやましい
自分いっつも4コマ漫画で終わりそうな勢い
原稿用紙1枚であまるよ

558 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 18:11:39
>>552 
録二次きてたよ〜
ここの住人の中に一人でも多く残っていますように

559 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 19:06:51
あらすじ、空白も文字数に含まれるかと思って
今日必死に削った

560 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 19:13:48
>>558
空白が含まれるというか、

20文字×20行×2枚

で考えろってことだと思う。


561 名前:560:2010/09/30(木) 19:14:31
アンカー間違えた。>>560 は >>559 へ

562 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 19:28:49
私は、ネットの文字カウンターで計算した。ちなみに、797文字。
でも、原稿用紙に流し込むと2枚と2行になってしまう。

昨日投函しちゃったし、今回はあきらめるしかないな。

563 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 20:01:19
Wordに文字カウント機能があるのを知らない人って多いのかな

564 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 20:20:25
>>554
映画のあらすじをお手本にするといいよ〜。
自分はそうしてる。
ネットで検索すればストーリーの最後まであらすじ書いてるとこあるし、
次回からでもお試しあれ。

565 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 21:26:44
留に投稿してきた。
先月末に声優に出したし、遅筆な自分にはきつい
かと思ったけど、一昨日突然やっぱり出したくなっ
て、有給とって頑張った。
ゆうゆう窓口のお兄さんがいかにも心得た感じで
消印確認させてくれたのでほっとしたなー。
とりあえず今日はビール飲んで寝よう。

566 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 21:37:02
三日で書いたの?すごいな

567 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 21:40:01
書きかけがあったのでは

568 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 21:42:22
3日すげー
>>546はまにあったのか?

569 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 21:49:37
546じゃないけどこれから出してくる〜 ノシ

570 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 21:52:37
いってらっしゃい ノシ

いまのところ3日が最短?

571 名前:565:2010/09/30(木) 22:08:03
569、いてらー。

ちなみに自分の場合。
最初はCに投稿するつもりでいた40×40のページ設定
で18ページの書きかけがあったんだ。
仕事が忙しくて諦めモードだったんだけど、ここ見て
たらやっぱり出したくなっちゃって。
書きかけに30ページほどたしただけだから、まっさら
な状態から3日で書き上げたわけじゃないです。
留のページ設定になおしたら、下限ぎりぎりだった。
それでも投稿できたのはここのみんなのおかげだよ。
ありがとうね。
でもって、今日〆だった人みんな、お疲れ様。
おやすみなさい。


572 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 22:09:59
すげーなどこが遅筆なんだ
お疲れさま

573 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 22:51:55
>>565
っ日記帳

574 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 23:13:32
自分も郵便局が閉まる20分前に出してキター!(夜8時に閉まる)
昨日からずっと寝ずに推敲してた(120ページ分)。
読んで→推敲、再入力→推敲、だけで5日くらいかかった。
もっと直したかったんだけど、もういいやと出してきた。

実はあらすじが重要だということをこの年になって知って、
今回気合入れる予定だったのに、ページが足りず大幅カットで断念。
いつもの適当な感じの薄い要約に・・・(せめて1200文字はほしい!)。

灰になってるせいか今もまだ眠くない・・・。
頑張った皆と自分乙!
さて次は・・・ティアラ(笑)。


575 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 23:19:50
留に出してきた
みんなも自分も乙


576 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 23:25:14
あ、あらすじは結局、大幅カットして、
20文字×20行の2枚分に収めることにした。
正確には、30文字×40行の印字で1枚に無理矢理つっこんだw
やっぱり規定枚数内にしとくべきか〜、という心のささやきで。

577 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 23:47:28
出した人乙〜自分546だけど結局終わんなかったよ
次に近いのって豆でいいのかな?

578 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/09/30(木) 23:55:48
コバのロマンは?

579 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 00:39:15
皆おつ〜
自分もさっき出してもどってきたとこだ。
今回で長編出すの4作目だけど、一番気が張ってなかったかなー。
その分伸び伸び書けたし穴もあるんだとおもwwww

でもちょっとさわやかだー。部屋も本人もぼろぼろだけどw

580 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 00:49:49
>>546=577
乙でした。
11時間弱?頑張って何枚かけたか聞いていい?
自分は丸一日使える日でも40×40で12枚が限度だな・・・

581 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 00:50:07
出してきた直後の爽快感たまんないよね〜v
充実感、達成感、開放感、快感・・・。
そして落ちたのを知った瞬間もまた快感(病)。
違う意味でクセになる痛みw

とりあえず受かるか受からないかは別として、投稿すると待つ楽しみも増えるよね。


582 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 01:15:22
>>578
ロマン4月だと思ってたw青っぽい感じにしてロマンに出そうかな

>>580
41×34で31枚と数行までかいたよ

583 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 01:30:03
ガンバ!
ロマンってマロンみたいで美味しそう・・・。
秋だなぁ〜。

584 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 01:31:08
今日からタバコの値上げだなぁ〜
吸わないけどw

585 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 01:40:21
白と愛(←敢えてw)に投稿した人いる?
留に出した人ばかりwwwww

586 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 01:46:00
Cになら…ノ

587 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 02:05:19
ノシ 白出した
編集の作家扱い最悪と聞きながら誘蛾灯に呼びこまれる羽虫のごとく出してきたw

588 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 02:55:52
作家の扱いがいい編集ってどこ?

589 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 02:58:21
さっき気づいたんだけど、応募部門の
「第五回小学館ライトノベル大賞ルルル文庫部門」
の「大賞」が抜けたまま出しちゃった。
どうりで「ル」がやたら多くなって見えたわけだwwww
ルルルル〜♪

590 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 03:01:20
>>588
まだ作家じゃないからわかんないw

591 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 03:14:25
応募部門「ルルル文庫部門」しか書かなかったw

592 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 03:37:18
ありゃw
でも大丈夫だと思う。
まさか来年(第六回)分に回されるなんてことは・・・ないと思うw

593 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 04:42:00
そういやノンブルってどこに載せる?
自分は中央下だけど、左下が妥当なのかな?
単に、直し方がわからないから中央下のままにしているんだけど、見悪い?

594 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 05:37:49
左下かな?
原稿綴じて、ページめくったときにしっくりくるし
でも中央下でも困らないと思う

595 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 08:58:15
>>587
編集のお仕事ぶりに関しては荒れる元だから極力触れない方がいいよ。
絡みレスがつきやすい。
テンプレ入りさせるのは反対だけど

596 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 10:46:21
みんなすごい
私は間に合わなくて出せなかった……orz
次の豆に向けてがんばる

597 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 11:10:56
ル杯向けアイデアが降りてきた!
形式の参考にと思って女王家読もうと思ったんだけど、目が滑って読めないよママン・・・。
中華ファンタジーに興味ないせいかとも思うけど。

598 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 11:58:04
>>597
第三回のル杯がまだ見れるんじゃない?
10作品あるから目を通してみたら何か分かるかもしれんぞ。

自分も中華ファンタジーは興味ないのでなかーまw
漢字が多いと目が滑る。でも酒見賢一は好きだ。ラノベじゃないけど。

599 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 12:15:29
>>598
今回はあの事件で9作品になっちゃってるけどな…
と思ってサイト見に行ったら、「上位10作品」って部分は全部修正してないんだな…

600 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 12:28:33
漢字、多いのはむしろ好きなんだけど中華は無理・・。
中華ファンタジーはキャラも衣装もあのあざといキュートさを
好きになれればハマるんだろうけど。
リアル中華にハマれるみんしゅな人々もいるくらいだからほんと好みだよね。

ただ、何時代かは知らんけど長い垂らし髪に手の隠れる袖の衣装は好きだなー。

601 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 13:00:08
苦手な人結構いるんだな>中華

かくいう自分も十二国記にハマっただけで、特別な思い入れはないけど
どこのレーベルにも中華って最低一個は組み込まれてる感じが
するから人気があるんだろうなと思うんだけどな

個人的にはリア中高がお姫様王子様騎士魔法より
中華に興味を持つんだというのが意外だ

602 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 13:01:05
>>599
上位10作品は確かに選ばれてたわけだから、あそこは修正しちゃ駄目な気がする
今初めて見に言った人が、今回は9作品しか選ばれなかったのかと勘違いしそうだし
作品一覧のページに「著者都合で削除」ってあるから、あれ見れば10-1で9作品なんだなって分かるからね

603 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 13:16:14
留の公式でもう第六回の応募要項発表されてるね
応募先の住所が一部変わってた

604 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 13:32:49
>>598
サンクス。箱庭の話、読んできた、面白かったわ。
鼻もちならないヒロインのコンプレックスのバレ方とか、ラストの1行とか、上手いな〜。
書式の参考にしようくらいの気持ちだったけど、読みこんじゃったよw

でも、やっぱ横書きって目が滑る。縦書きのエディタにコピペしてから読んじゃった。

605 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 13:47:28
>>601
お姫様王子様騎士魔法ってのはおとぎ話でもデズニーでもあるわけだから
極端に言えば今の子たちから見てちょっと子供っぽく見えるのかもしれない
その反動で今は同じ西洋でも「貴族階級社会」とか「政略結婚」とか
同じ夢物語でも少しシビアな現実味が感じられる作品に移ってる感じ
中華はその点幼少期に読むのは西遊記くらいだし、後宮・権力争いという
競争社会?な味もあって新鮮なんじゃない?

606 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 14:06:08
自分は中華に対してカオスなイメージしかないから、
そこからラブや萌えを抽出できる人ってすごいと思うわ。

漢字の名前が並んでいるとすぐに「中華風ファンタだ」と分かるのってすごい強みだよね。
そして、少しずるいと思ってしまうw

607 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 14:51:30
炭酸飲料ファンタの新作かと思ったじゃないか>中華風ファンタ

608 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 14:53:42
おいしそうだな>中華風ファンタ
ライチ味?

609 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 14:57:22
自分は四川風の激辛ファンタを予想した。
炭酸がパチパチ弾けると口の中が痛そうだw

610 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 15:20:54
フカヒレ入りを想像した>中華風ファンタ
飲むと翌日には美肌にw

611 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 15:33:30
>>610
それは素晴らしい飲み物だ。みんな遅くまで書いててお肌危なくないかい?

612 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 15:33:54
亀ゼリー味のファンタか…

613 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 15:47:23
ラノベ的な中華ものは、どっちかといえば
普通のファンタジーに中華風味付けしただけなのが多い気がする
古典的な中華ものはファンタジーというよりSFに近くて荒唐無稽だし
あれを再現してラブ要素も抑えられたら凄い筆力だと思うわw





614 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 15:57:24
まだ小説の方までは来てないかもだけど韓流だけは流行らないでほしい


615 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 16:01:33
韓流は、さすがにラノベじゃ流行らない気がする。
中華ものを読めば事足りるしな。
だけどなんかさり気なくプッシュされているような気もするが。

616 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 16:06:24
飲んでも消化されるだけだからそのフカヒレファンタは肌に塗った方がいい

617 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 16:18:27
>>614
さっきミヤネ屋でズンイチ先生が「韓流映画は話が大ざっぱで大嫌い!」とのたまって
ミヤネが慌てて話題そらしてたw
ちょっとズンイチ先生好きになったw

618 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 16:24:20
豆の宮廷神官は韓流じゃね?舞台設定。

619 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 16:25:02
ズンイチ先生はもう小説いいんで放埓発言で頑張っていただきたいww

620 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 16:27:31
あれ、中華じゃなかったんだ。

621 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 16:28:01
ラノベ周辺だと「獣の奏者」あたり、名前からして昔の韓国のどっかの国かと。
あと講談社の児童文学で韓国魔法少女が主人公ってのがあったな。売れたか知らんけど

622 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 16:28:04
老いらくのセクロスしか書かないズンイチ先生に言われたら韓流も困るだろうw
対消滅してくだちい

623 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 16:29:14
ヒカルの碁の二部は佐為を退場させて韓国人主人公にしてたなあ。

624 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 16:29:57
ごめん、韓国ドラマも映画も大嫌いだったんだけど……。
「善徳女王」話はテンプレだけどキャラ立ってて面白いわ。
特に悪役美女役がノリにノッててw

625 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 16:43:34
韓流ドラマには学ぶべきところが多いよねえ

話の筋が素直で分かりやすい
被らないようにひねってひねって誰得なストーリーにしちゃうことがないんだよね
道路渡るときに車が出てきたら絶対轢かれる(笑)みたいに伏線もきれいに消化するし
あと正史が存在しないから歴史ドラマでも重箱の隅つつくようなツッコミ入らなくて自由度高い

626 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 16:51:13
何この寒流オバサンな流れ

627 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 16:56:03
韓国の好き嫌いと韓流の好き嫌いと韓流の評価は別
嫌いでも評価できる点は取り入れればいい

628 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 16:56:56
韓流歴史系の自由度は物凄いな。
実際には名前しか記録に残ってない人物の生涯で、大河ドラマ脚本書くってどんだけ。
当然、文化的な時代考証は出来る限り資料にあたってるんだろうけど
どれだけ発想力あるんだと言わざるを得ない


629 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 17:02:28
韓国っていうか、朝鮮の歴史は焚書坑儒との戦いだったから
信憑性ある歴史資料があんまり残ってないんだよな。
あと、台湾ドラマの日本少女漫画原作率の高さも異常w
桃華タイフーンをやってた時は、こんなマイナーな作品までドラマ化よ!っつって吹いたわw

630 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 17:09:59
>信憑性ある歴史資料があんまり残ってないんだよな。
あー、なぜか日本に歴史資料が残っているって聞いたことがある。
詳しくは覚えてないけどさ。
しかし桃華タイフーンとか懐かしいなw

631 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 17:11:58
>>628
×発想力
○他国からのパクリ力

632 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 17:20:42
そーはゆーても、日本だってイザナミイザナギはギリシャから、織姫彦星は中国から借りてきてるんだしのう
いいんじゃね?

633 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 17:22:19
全然違う。わからんかね?
古典は相互に影響を与えあうのが普通だが、現代の創作物マは著作権に関わる

634 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 17:25:27
韓国のパクリを「いいんじゃね?」ですませる人はきっとパクリの現状を何も知らない(かアーアー聞こえないか)なんだろうな

635 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 17:25:50
今頃神話作ってる発展途上国に先進国の論理押し付けんなよw

636 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 17:27:28
歴史上の人物の生涯をエピソードつぎはぎで頑張って捏造するのと、
外国の著作物をパクって済ませるのとも、また別問題。

637 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 17:30:19
神話にパクリ疑惑向けるとは斜め上すぎるw

638 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 17:30:27
歴史上の人物(笑)の生涯を外国の著作物をパクってエピソードつぎはぎでがんばって捏造してる韓国はどうすれば・……

639 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 17:32:04
>>637
斜め上な人は、自分に不利になると急に全然関係のない相手を巻き込んで「どっちもどっち」にもっていきたいんだよw

640 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 17:33:55
韓国ドラマは見たことないから知らないけど、まさか創作入りまくった時代物を
「これが史実だ!」とか真面目に主張してるわけじゃないでしょ?
日本の時代劇みたいなもので…

641 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 17:33:56
徳川家康のエピソードパクって過去半万年の歴史を持つ大韓帝国将軍作っても問題ないが、
それに際して山岡荘八や司馬遼太郎の文章パクッたらその点は問題になるってことさね

642 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 17:35:26
>>640
いや、常識では考えられないことなのだが、そのまさかが現実に起こってるのがあの国。
だから今、必死に歴史ドラマ作ってる。


643 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 17:36:27
>>640
日本や中国では史実をベースにした歴史モノと時代背景だけ借りた時代モノははっきり分かれているけど
韓国では明確に分離されておりません

644 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 17:39:27
>>643さんの言うとおり。
>>642は、「歴史ドラマ」ではなく、「捏造時代モノ」の書き間違えです。
捏造時代モノを歴史ドラマと信じて、さらに史実だと信じている国。

645 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 17:40:05
国民としてのアイデンティティといってもいい歴史が不詳なのはかわいそうだね

646 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 18:11:34
可哀相かも知れないけれどねつ造し放題はいかがなものか。
大体染色技術がなかったらしいのに、なんであんな豪奢な衣装をwww

647 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 18:20:37
高句麗とか百済の時代はどうなんだろ?

648 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 18:34:42

ラブシーン
書いてる時は真剣なんだけど、読み返すとゲラゲラ笑ってしまって困る

649 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 18:35:48
「百済 染色技術」「高句麗 染色技術」 でぐぐると、
自前系とNHK以外のHPでは技術なかったって言ってるねw

650 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 18:36:48
>>640 恐ろしいことに、かなり昔から小説を史実として論じちゃってる。
大学教授とかがそういったことをやっちゃう国。

651 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 18:37:21
NHKは韓国の自前みたいなもんだからなw

652 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 18:38:49
おまいら韓国大好きだなww

653 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 18:39:39
>>648
わかりすぎて困るw

「愛してる」なんて一文を一晩寝かせてから
見てしまった日には恥死できる自信がある

654 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 19:01:07
なりたい自分がほんとの自分。理屈通じるわけないわw

655 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 19:14:23
そのキーワードでググったら貴族は奴隷と交換で中国から色物輸入してたって書いてあるじゃん

656 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 19:15:24
だから染色技術がなかったってことじゃん

657 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 19:16:47
輸入してたんだから着てていいじゃんよw

658 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 19:19:24
ドラマじゃ貴族以外の庶民も色物着てるじゃんwダメじゃんw捏造じゃんw

659 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 19:20:14
日本だって時代劇で庶民が茶飲んでるが・・・

660 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 19:20:56
そりゃ「時代劇」でしょw
韓国のは史実(笑)を主張する捏造ドラマ


661 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 19:21:02
まあそれは捏造だよねw
史実と主張しなければ、控えめに演出と表現してもいいけどね

662 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 19:21:31
江戸時代なら問題ないだろwww

663 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 19:22:49
江戸時代は庶民もお茶飲んでたじゃん

664 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 19:23:41
花郎の設定は悔しいが美味しい。
それも50年くらい前に豆粒くらいの事実から創作された”学説”らしいけどwww

665 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 19:38:30
あれはロマン設定だな

666 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 19:58:04
>>646
乳モロ出しのチマチョゴリを見た時はちょっとした衝撃だったな……
あれは確かにそのままでは韓流ドラマに出せないわ

667 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 19:59:02
>>663
煎茶が発明されたからだっけか。

668 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 22:21:59
>>666
ttp://photo.jijisama.org/OldKorea.html
ここにあるやつですね>乳出しチョゴリ
正直、この史実通りの舞台設定でやってくれたら韓ドラ見るわw

669 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 22:42:05
このスレ見てたら韓国が国を挙げてラノベ作ってるように見えてきた……

670 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 22:46:45
あやまれ!ラノベにあやまれ!aary

671 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 22:54:25
国を挙げての厨二病

672 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 23:03:03
みんな韓国韓国言い過ぎ。
トンスルでも飲んで落ち着いて。

つ旦

673 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 23:04:23
>>668
顔つきは当時から変わんないんだねぇ。
それはともかく、中世ヨーロッパも史実に近い設定で書くと割と悲惨なことになるよね。
トイレ事情とか奔放すぎる性とか。

674 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 23:08:38
>>585

遅レスすぎるけど、Cノベに出した!
スレチだけど幻狼にも。

675 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 23:15:56
>>673
ヨーロッパも近世でもあぶない
顔を洗うのが週一回の世界だ

676 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 23:21:27
ヨーロッパ人の衛生観念は2010年の今でも十分ヤバい。
トイレの後手を洗わずに食べ物に手を伸ばすなんて話は留学経験者がしょっちゅう持ち帰ってくる話だw
とくにフランスがやばいらしい。

677 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 23:21:55
>>675
しかし、
「ルイは、薔薇の香水が満たされた陶の器に手を差し入れ、それで顔を洗った」
と書くと、なんだかきらびやかな雰囲気になるから不思議w

678 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 23:27:50
正しくはこうだな

ルイは、薔薇の香水が満たされた陶の器に、さきほど尻の穴をいじって白い虫をつまみだした手を差し入れ、
それで顔を洗ったあと、わきの下のいぼをつぶし、それからできたてのパイに蜂蜜を塗り始めた」

679 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 23:30:02
ヨーロッパ中に影響を及ぼしたはずの古代ローマ帝国人は風呂好きだったらしいのに…
うん、テルマエロマエ2読んだw
あれはほんとに発想の勝利だよね

680 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 23:33:02
発想の勝利と言うとコロンブスの卵のように聞こえるが料理も随分丁寧にしてあると思う

681 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 23:34:44
細かい事情は思い出せないが
キリスト教的に風呂が駄目とかあったはず

ローマの性的乱れが公衆浴場から始まったとかも
関係していた気が

682 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 23:35:09
>>679
うん、風呂に関しては全部ペストが悪いんだ。
それまでは皆、ローマの伝統受け継いでちゃんと風呂好きだったのに……。

>>680
しかしテルマエはネタ切れが心配だw

683 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/01(金) 23:42:41
>>674
おつかれ〜。2作出しすごいね。
幻狼は自分も次は出してみようかな。

684 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 00:07:27
ちょ、キリスト教お風呂駄目なのかよ……不潔だなァ
せめて公衆浴場禁止くらいにしといてくれよ。

685 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 00:14:16
キリスト教は若い男子のオナヌ禁止したり、
自慰行為する女性は病気だとして
外科手術したりする、わけ分からん宗教だからな……。

686 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 00:16:15
微妙な所を言い出したらキリがないよ
日本も姨捨があったし
江戸時代処女は死ぬほど大事だけど結婚後処女じゃなくなったらわりと奔放だったていうし
近代に入っても農村部はかなり奔放でそれが遠因になって八墓村事件みたいのも起きたし

687 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 00:28:13
キリスト教の話なのに、何故に日本の話になるんだ?
仏教とか神道の話になるなら分かるが

688 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 00:31:48
なんか、話の流れの意味がくみ取れない人がたまにいるよね……。
なんでここでこの話してるのに、いきなりそっちの話に勝手にシフトさせるんだ?
と、ひどく不思議。そんなことしてたらお話が繋がらないのになあ。

689 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 00:35:54
>>686
そういや戦中大陸で妊婦の腹かっさばいてたな、日本軍

690 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 00:38:29
>>686
農村部は奔放って、日本の夜這いは古来から女が拒否したらそれまでだから
そこまで乱れたものはなかったよ。拒否られて無理矢理実行したら強姦適用で重罪。
夫以外の子供を身ごもったら大変なことになってたしね。

691 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 00:39:32
キリスト教と戦争中の日本軍のことを並べられてもな……
っていうか、本当に理解出来てないみたいだな。

692 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 00:41:13
>>690
受け入れる女が多くて性が乱れてたから奔放と書いてるんだよ

693 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 00:44:09
>>692の補足
身篭ったら間引いてたのよ
だから今でも一部の農村には水子という地域がある
奔放以外にも飢饉のときもやっただろうけどな
水子は流させた子供のこと

694 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 00:45:34
>>691
というか、はじめからコミュニケーションとる気がないんでしょう。
強引に自分の得意分野に話を持っていって聞いてもいない演説をかます。
大学生が苦し紛れに書いた論述試験の解答じゃあるまいし……ねぇ


近代農村日本の性文化について会話が始まったみたいだから、もういいよ。
楽しく見守らせてもらう。これはこれで面白い。

695 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 00:46:11
>>672
トンスル知らないのでぐぐったw噴いたw

ちなみに花郎
ttp://www.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4GGLL_jaJP376JP377&q=%E8%8A%B1%E9%83%8E&um=1&ie=UTF-8&source=og&sa=N&tab=wi&biw=893&bih=817
せめて近代の絵の一枚くらい出てくるのかと思ったら(大爆笑)

696 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 00:47:24
なんか日本人じゃない人が混じってるみたい……

作家目指すなら母国語でめざした方がいいと思うよ
母国にラノベジャンルがあるかどうか知らないけど。

697 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 00:54:04
台湾の門川ラノベは日本の依りぶっとんでるらしいww
よめてー。

698 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 00:54:31
>>693
生活が苦しい家は、夫の子でも普通に間引いてたよ。
昔は性的に奔放だったとかいう話に乗せられて、それが全てみたいな考えをするのは間違ってる。
不義の子というのは田舎でも倫理的にタブーだった。だいたい、腹が膨れりゃ夫はすぐ気付くし。

699 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 00:57:39
>>690
日本の農村部の夜這いについては、
こないだテレビでやってた、ブータンの夜這いプロポーズが参考になるなあって思った。
「四回断られてやっと受け入れて貰えたんだ」って喜んでる男の子の嬉しそうな顔や、
「嬉しかったけど、本気がどうか試す為に断ったの」って恥ずかしがってる女の子を見て、
思わず、二人の胸の内にあっただろう色んな葛藤を妄想して萌えてしまったw

700 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 00:57:43
>>698
庶民が木彫りの魚を見ながら粟や稗を食べていた貧しかった国だからあっただろうね

701 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:00:34
近代農村日本の性文化が見事にこの流れ寄りきったww

お前らワナビやめて相撲取りにでもなれよ
才能あるぞ

702 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:01:27
>>696野犬みたいな噛みつき癖の方を自重すればいいんじゃない?

同時間帯に参加してるチャットじゃないんだから
ロングパスで興味のある話にレスするのもありだし、
母国語うんぬんの当てこすり、叩きたい一心で理屈も合わず見苦しいよ。

703 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:02:53
レスしてる人はそれなりに楽しんでるみたいだからいいんじゃない?

704 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:04:21
703は701へ

705 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:05:17
>>701


706 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:05:35
>>699
かわいいw かわいいよブータン。
夜這いと言う言葉で表現しちゃうから強姦のように思ってしまうけど、
見方を変えれば求婚儀礼といったほうが適切なのかも。

707 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:08:45
八ツ墓村は村の有力者に村の女達がお金目当てで抱かれてたんだっけ
ハーレムやね

708 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:14:04
文芸作品書くわけじゃないから、下世話な風俗の倫理は現代基準で良いと思うけどな。
ファンタジー最強。

709 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:14:05
ちょっと学あるぽくて村のショタポジションだった犯人が、
sexに向いてなくてすぐ飽きられモテ有力者を指咥えて眺めてて、
それも遠因になったんだよねたしか。若者の性衝動、怖ス!

710 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:14:11
>>702
横レスだけどさ、
今回はすでにある話の腰を強引に>>686がへし折って、別の話を始めてるのね。
自分も横で見てて「なんだこいつ?」って思ったもん。
さすがに今回ばかりは「好きな人が好きなこと話せばいい、それがネット」ってまとめ方はきついと思うよ。

あ^でも、母国語うんぬんとか言う奴はウザいな。

711 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:15:48
>>706
ちなみにもう一人、超真面目そうで超引っ込みジアーンな男の子が、
子供の頃からずっと好きだったって女の子にプロポーズ夜這いしに行ったんだけど、
途中で大きな音立てて、泥棒と間違えられて、お父さんに追い出されてた。両思いなのにw

712 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:15:52
>>709
アンカなしだと話についていけません>_<

713 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:16:31
知ってて敢えて回避するのとファンタジー万能説に寄りかかるのじゃ、前者でしょ。
ここで雑談愉しむ分には360度の話題歓迎!

714 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:18:17
>>713
誰にレスしてるのか知らんけど、
360度まわったら同じところに戻るからね。

715 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:18:44
話ぶった切ってスマソ

の一言添えればだいぶ印象が違うのにね

716 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:19:57
>>714
ホントだww

717 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:20:38
>>714
独自の解釈で絡むの好きだよねーw

718 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:20:46
>>714
ボケたんだよ!
言わせんな、恥ずかしい。

719 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:22:13
>>714-717
だしかに誰も360度まわる、とは書いてないなww、

720 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:26:17
>>718
ナイスですw おいしく絡ませていただきましたw

721 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:30:56
>>686
の折り方はたしかに強引だと思うけど、結局喰いつく人もいたし返レスの内容も深かったから
(農村で木彫りの魚眺めて稗食ってたとか知らんかったw)読んで面白かったけどな。
キリスト教うんぬんは大体先見えるし、魅力ある話題の方にに流れるのは仕方ないような。

いつまでも話攫われた恨みで絡む人の怨念がこわい・・。

722 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:32:30
ボケが寒いんだよ

723 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:32:58
721、君は登場が遅すぎる!
自分で

>いつまでも話攫われた恨みで絡む人の怨念がこわい・・。

をやってるようじゃないかw

724 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:34:59
360度の話題、だから全方向どんな話題でもOKってことだろ?

725 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:37:26
>>721
喰いついたのも自演という可能性もあるぞ
因みに>>650以降の発言の90%以上は私だ

726 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:44:38
>>711
今、頭の中をものすごいスピードでラブコメが上演されて駆け抜けていったw
恋愛運なさそうな少年に幸あれかし。

727 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:48:14
>>726
その取材に行ったテレビスタッフ、女の子の気持ちを確認しておいて
その少年には告げずに去った。
まあ、スタッフが女の子の本音を少年に告げるのもアレだったかもしれないが

テレビを見た日本国民は知っているのに、当事者の少年だけが知らないというw

728 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 01:51:35
他人が勝手にバラしちゃまずいだろw
スタッフ偉いよスタッフ


729 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 02:04:55
最近なぜか椿鬼奴にシンパシーを感じてしまう。疲れているのかなー、アタシ。

730 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 02:12:34
>>727
少年、薄幸すぐるwww
スタッフの対応は妥当なんだけど、なんかお臍のあたりがもやもやするぜ。

731 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 02:18:24
>>723
悔しいのはわかるけど、君の主張を容認したらジャストタイムでしかレス許されなくなるので嫌だ。

732 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 02:20:20
>>729
憑かれているんじゃない?

733 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 03:16:44
>>701>>707
自分も日本人じゃない人がいると思ったよ
なんかさりげに日本叩きみたいな雰囲気を受けるレスがちらほらあるのは確か

734 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 05:06:14
なんか知らんがスレが伸びてる
国際文化について語ればいいのか?

中国では今でも一婦多夫制が生きている地方があるらしいと最近知った
少女ラノベよりは、少年ラノベ向けのネタかなぁ

735 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 05:22:28
>>685
>オナヌ禁止→垂れ流すなんてもったいないことせずに、ちゃんと交尾しろ。そして産めよ増やせよ、地に満ちよ。国民増やして豊かになれっつーユダヤの頃の戒律がもとらしいね

>女性性器の外科手術→それはアフリカの土着信仰では? 男子がちいさいうちにちんぽ皮を切り取るのは、やはりユダヤの(ry

キリスト教で風呂禁止は聞いたことない
言い出しっぺは、ソースplz
ローマ式風呂がすたれたのは、ペストが流行ったとき、人が集まるところをつぶしたせいだというのは知ってる

ローマと言えば、ローマの公衆便所では、楽団が音楽を生演奏してたんだよ
天井の高い円形の部屋で、壁際に便器が並んでて、中央には楽団がたえなる音楽を奏で
人々はそれをBGMにし、隣の人と語らいながら用を足す
そんなんでリラックスできるのかどうかは、わからんがw

736 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 06:01:55
>>735
キリスト教的価値観で、人々がローマ式の公衆浴場を忌避しだしたと聞いた
多分その後じゃないか?
ペストが公衆浴場を死滅させたのは?

個人で浴場持つなんて発想は、よっぽどの数寄者か裕福な人じゃないかな

言い出しっぺじゃないけど、ソースはwikipediaとかそんなの
っていうか、そういう自分はソース晒してくれないの?
何か不公平

737 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 07:42:25
チマチョゴリの話が出た後に
急に近代日本の話になってたよ

ま、そういうことなんでそ

738 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 08:26:15
韓国の捏造は色々と凄いよね
売春婦を事を従軍慰安婦とか言ったり
密入国したのを隠すために日本に強制連行されたとか言い出したり
こういう風に事実が脚色されるのかって参考にはなる

739 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 08:45:41
ある意味、国ぐるみで創作してるからな>韓国

740 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 08:54:27
日本人であることを誇りたくなるページ貼っとく
かの国の国民をどうのこうのいうのではなく、もっと自分を磨こうと思うようになるよ

ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid782.html

741 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 08:55:45
間違えた
こっちの方がいいかな^^;

ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid384.html

742 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 09:06:09
>>733>>737
同意。
時々、斜め上から日本をおとしめるレスする人いるよね。
さらに内容が、中韓が主張する根も葉もない捏造最強日本軍のことだったりするから、
自ら日本人でないと名乗ってるようなものだ。

743 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 09:20:48
>>740
誇らしくもなるが空しくもなる。150年前の評価に甘んずるより、現状を見つめなくちゃな。
いまの自分たちからしても明治の人々は凄いよ、頭が下がる。
写真を見ても、顔つきが違うもの。彼らへの称賛をまんま自分らのもんだとは思えない。

744 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 09:32:18
743だけど、それだけじゃなんなんで持ってきたw
740の精神は一部壊死しながらもまだ生きてる、復活狙ってるなー。
ttp://asotaro.com/index.php

745 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 09:33:37
あ、文字は飛ばして下の方の動画だけ

746 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 10:22:36
みんな締め切り終わった週末で鬱憤たまってんのカナw
とりあえず出した人たち乙〜
自分はロマンのプロットに取りかかるです

747 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 10:23:41
一日来なかっただけでなんだこの伸びスレw
しかも全然話題が違う方向に・・・。
一瞬、違うスレにキタのかとオモタだよ。

748 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 10:33:39
じゃあ、本筋にもどして
出した後に、ああだこうだと悶絶中

749 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 10:38:07
自分も出した後に誤字とか見つけて、ああ・・・。
でも気にしない!(どうせ落ちるだろうから)
次に取りかかるさ!(前向き)

750 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 10:46:33
>>748だけど、昨日からとりかかり中〜
でもおとついまで必死こいて時間との競争で書いてたのに、
ストーリー練る作業にもどるのストレス溜まる・・。
自分の場合ストーリーを作りたいんじゃないんだな、って改めて思うわ

751 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 11:00:26
私も、「こういうキャラの心情を書きたい」っていうのがぽっと湧いてきて
それにいかに自然に行きつくかで常に苦慮してる。

752 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 11:05:17
自分の場合はストーリーから浮かぶわ。
後から、それに相応しいキャラを考える。当然、苦慮するのはキャラの方なんだけど
ロマンの評価シートでは「キャラは魅力あるが、ストーリーに無理矢理な展開が目立つ」って書かれた。
やっぱ苦慮して練った方が、ぽっと浮かぶモノより良いものになってるのかなぁ。

753 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 11:51:57
やっぱ、日本最高。

754 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 11:52:37
どうしてもノリが少年向けになるから、今回思い切って少年向けに出すことにした
少年向けはほとんど評価シートがついてるから、受からなくても指標になるかな

755 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 11:58:21
少年向けってバトル中心ってこと? それともロリ巨乳ツンデレキャラ満載?
後者ならkwsk聞きたいw

756 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 11:59:20
少年向けは、おもいっきり少女向け恋愛メインじゃなければ、カテエラとは言われないよ。

>>752
>キャラは魅力あるが、ストーリーに無理矢理な展開が目立つ
そういうコメントが欲しかったなぁ。
○○をもっと書き込むと良い! とか、時折引き込まれる、とかいうコメントばかりで、
それより、話に引き込まれない場所を教えてくれ……と思ったから。

757 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 12:13:17
今回初めて幼馴染に読んでもらったら、いきなり誤字脱字用語の誤用(冤罪含む)の高らかな指摘が冒頭に。
そこで脱力したせいか、他の指摘も容赦ない上ピントはずれに思えて餅下がった。
そういう(誤字ry)もありがたいけど、なんか違うんだわ〜。読者視点が欲しかったんだけど、そんなもんなのかな。

見せた自分が悪いんだとはわかってる・・ _ノ乙(、ン、)_ 

758 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 12:17:39
>>757
いやー、そういうあからさまな誤用が目に入りまくっちゃって
読んだ方も世界に入りきれなかったんじゃないの?
某乙女ゲーの誤字脱字がひどすぎて途中で投げちゃった自分はそう思う
まず人に見せる前にちゃんと誤字の確認するべきなんじゃ?

759 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 12:23:34
>>758
なんで乙女ゲーを持ちだされるのか知らないけど、指摘は3個そのうち誤指摘1個。
それで目に入りまくっちゃったのか〜、エスパーとアドバイスありがとね!!

760 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 12:29:55
>ピントはずれに思えて餅下がった。
おしえてくれるた感想が、実は圧倒的少数派の意見だった……、ということはあった。
でもそれなりに結果を出してる人の意見だからと思ってたんだけど、
評価シートもらって目が覚めたよ。
だからいつも複数人に感想聞くようにしてる。自分じゃどっちが多数派意見かわからないから。

761 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 12:31:13
>>757
もしかして、誤字とかまずい部分の指摘ばっかりで
ここが良かったとか、ここは面白かったとかの感想がなかったのかな?
それなら凹むのもちょっとわかるよ。
批評や指摘は貴重なんだけど、それと同じくらい、一つくらいは良い部分も知りたいもんだしね。

762 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 12:38:00
ちゃんと読んで3つ指摘してもらって、そのうち1つが誤字指摘だったら「なんか違う」とか
残りの2つが「ピントはずれ」とかどんだけ被害者気取りなのさ?
読者がそう思っても「誤字なんかいいだろ。お前の読みはピントはずれ。」って言うわけ?

つうかさ、読んで褒めて欲しかったらそう言っとけよ
小説家志望が友達に読ませるって、ブラッシュアップのためにまずいところの指摘が欲しいのかと思うじゃん

763 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 12:38:57
問題は

幼馴染の性別

だよね

764 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 12:41:44
あー、ハンドル握ると偉そうに歩行者に悪態吐く人っているしwやっぱエスパーだけど
「感想くれる?dkdk…」の様子見て上位に立ったと勘違いしちゃう人もいるのかとも思った。
有意義な指摘もらえるの確率は、やっぱ書く同士の方が高いのかもね。
一個の誤字もなさそうな自信満々の人には恐れ多くて見てもらえないけど……

>>763
性格じゃなく?

765 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 12:42:40
>>759
乙女ゲーを持ち出した理由は普段小説読んでて誤字脱字誤用がそんな気になったことがないから。
自分に置き換えて考えたので、気に障ったんならごめん
指摘がたったの三個とかもしらなかったんで。
それで目に入りまくっちゃったのか〜と言われても・・・まあ、余計なレスしてごめんとしか言いようがない

766 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 12:44:44
最後の行は決め付け断罪に対してちびっと当てこすりされただけなのでは?

767 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 12:48:18
>>764
上に立つとかじゃなくてさ

単純に「小説書いてみたよ、見て見てー」って言えば「よくやったね偉い偉い」で済んだと思うんだよね
つまらないと思ったら読まずに面白かったと言っとけば角が立たないんだから

でもさ、プロへの登竜門に投稿すると言っているワナビが、まだ叩き台の小説を、身のまわりの人に見せる
これは欠点の洗い出しをお願いする意味を含んでくるでしょう
で、ちゃんと読んでくれたわけでしょう
それに毒吐くのってどうなのかなーと思う

768 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 12:52:41
「もしずっと>>757に淡い思いを抱き続けている幼馴染の男子が嫁・姫・巫女の少女小説を読んだら」
ドキドキ

769 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 12:53:18
ここでもついたレスに(的外れだったにしても)エスパーとアドバイスありがとなんて
当てこすり言うくらいの方のようですしね…

770 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 12:56:58
まあ、周りの人に欠点の洗い出しをお願いする場合、一番大事なのは
「相手の特性と性格を把握しておく」って事なんだよな
個人的には、常に複数の人にお願いして、
それぞれ、甘口の人、辛口の人、想定読者の年代の人にお願いすると何か見えてくると思う。


771 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 12:59:46
気にしている部分を箇条書きして頼んだ方が、望むアドバイスを得やすいよね
自分の場合はだけど、どこそこを重点的に見てほしいって言ってもらった方が、
感想を書きやすかったよ

772 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 13:05:28
>>769
758も随分な言い方だし、それに関してはどっちもどっちかと。

>>770
に同意。
自分も似たような失望味わったことがあるから気持ちはわかる。
ワナビであることを特に卑屈には思ってないので読み手様にもアタリハズレがあるさ程度でおkかと。
ちゃんと読んでくれたか誤字拾いで流し読みの末の微妙な感想なのかもレスからじゃわからないし。

773 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 13:07:25
>>766
ですが、765が萎れてるように見えたんでなぐさめたつもりだった・・。
なんか余計な火を灯した気がするんでひっこめます。

774 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 13:09:12
伸びてるときは荒れたとき。

775 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 13:29:28
普段から少女小説を愛読しているような相手じゃないと、
こちらが求めてるような感想はまずもらえないよ
(キャラの魅力とかストーリーの盛り上げうんぬんは)

読書慣れ(非少女小説)してる人でやっと、視点とか
構成について指摘してくれて、
普段本読んでない人なら、「読んだよ。で?」って感じよマジで


776 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 13:42:10
>>755
微妙に遅レスだけど(転た寝してしまった)
男主人公でガチ恋愛色少なめでバトル多め
女の子はクーデレや口調が堅物系(しかも見た目はロリw)がメインになりがちで
いわゆる姫巫女や天然素直系皆無
考えてみれば女が感情移入するキャラがいない
ただ、ニアホモがあるから少年向けは回避してたんだけど
露骨ないちゃつきさえなければ
普通に友情・主人公思いの親友枠でおさまることに気付いた
基本、男主人公ハーレム(男女含む)が好きだからなあ

777 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 13:42:55
読んでくれるだけいいさ!
「小説書いて賞に応募してみたんだよね〜」
「え、読ませて読ませて」
「少女小説で文庫本一冊分くらいのボリュームあるけどそれでも読む?」
「……遠慮しておきます」
という流れになるのが対一般人のときの一番よくある反応。


778 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 15:01:53
留、次の第6回からは選考委員、ル編集部だけになるんだね。
つーか、あんまりちゃんと見てなくて、記憶が定かではないんだけど、
更新前、第5回は、選考委員、榎木さんと篠原さん+編集部だったよね?

779 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 15:11:37
>>778
本当だ。
更新前は榎木さんと篠原さん+編集部だったハズ


780 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 16:04:06
このまま編集部のみでいくのか、それとも次の選考委員を探すのか…
どっちにしても、今までと第6回で選ばれる作品の傾向に変化はあるのかが問題だね

781 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 16:10:07
ルルルといえば、第一回だけやって突然やめてしまったサイレント魔女☆リティを思い出す
次からは編集部だけになるのか

782 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 17:12:51
選考委員か〜
実際に有り得るかは置いといて、この作家(じゃなくてもいいけど)が
選考委員やってくれたら絶対そこに投稿する! みたいな人いる?
自分は宮部みゆきさんかな…無理だろうけどw

783 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 17:15:16
三十代前半には賞をやらないと言い放った橋本紡だけはないかなー

784 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 17:17:30
萩尾望都。あ、でもちょっと小説では感覚違いそう、雪の街なんちゃらを見ると。


785 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 17:19:29
審査員として売れっ子の角田光子、それなりの理由あると思うから。

786 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 17:21:20
>>782
つ直木賞
投稿できないけどw
現代とかの選考委員もやってたかな。もうやめちゃったかもだけど

787 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 17:22:22
>>783
年齢書いて出したことない。それで不利になるの嫌だと思う年だから。
年齢書かないlことで落とされるならそれまでだと思ってる。
自分としてはそっちの方が納得できる。

788 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 17:30:54
マエタマとかどうだろう…
作家としてアレな部分はあるけど、売れる作品のツボみたいなものは確実に押さえていそうだ
選考委員やれば売れ線作品をざくざく発掘出来るかも

789 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 17:39:25
>>787
年齢とかどこでも必須事項じゃなかったか?


790 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 17:47:08
そんなんで失格にされるならそれでもいいや。

791 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 17:50:06
記入事項とあるけど、必須と任意は分けてなくね?
30代前半うんぬんマジで思われてるなら書きたくない気持ちに同意www

792 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 17:53:33
>>791
レーベルとしてあるかは不明だが、審査員としての橋本紡はきっぱり言い切ってるね
高年齢の候補者に賞を与えてプロにしてしまうと人生を狂わせてしまうから授賞に反対したって


793 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 17:54:50
年齢不問って書いてるのはなぜだw

794 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 17:57:04
>>793
!! 年齢不問って書いてるのに堂々と問われてることにいま気づいたぞw

795 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 18:00:27
>>792
それ、様々な意味でなんかもやもやする理論だなあ・・・。
自分のワナビ生命はあとわずかってことか〜(怒

796 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 18:02:21
>>792
それってロマン大賞のこと?
それとも橋本は別の賞の審査員もしてるのかな

797 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 18:20:44
>>792
狂わせてしまうも何も、別に貴方に私の人生背負ってくれとか全然思ってないんですがと言いたいな。
実際に誰かの人生を狂わせた経験でもあるんだろうか

798 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 18:32:46
なんかtwitterの発言らしいよ。
会話して嫌悪を感じたらしい相手が、30〜35台の(しかも電撃の)人だから、
その年齢域の人に対して変なこだわりを抱いてるみたい。
その上で「賞をあげたら、人生を、生き方を、変えてしまう」 と発言したらしい。
だけど橋本が賞の選考してるのってコバルトだけ……。
なんかすごく、ロマンに送るのが嫌になってきた。

799 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 18:34:50
橋本紡って傲慢というか考え方がとんでもなく屈折してるな・・・
大学中退したから?

800 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 18:35:56
>>799
大学中退を全部ひとくくりにするのやヤメテくれww
経済的にとかいろんな理由があるんだし、だからって屈折しない人だっているのに。

801 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 18:36:37
10代に対して人生狂わせる〜はわかる
しかし30代に対して人生狂わせるって
自己で責任とれるいい大人にむかってなに言ってんだろうな


802 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 18:42:26
>>798
なるほど……
橋本自体に引いたわ

803 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 18:43:38
>>798
要するに、電撃の作家同士で険悪なムードになったのを
なぜか年齢に転嫁してるってことか

橋本、小さい男だな

804 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 18:55:38
>>800
スマソ、考えてみれば橋本紡個人がそういう性格ってだけの話だよね
思慮が足りなかったかもしれない

805 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 19:13:32
>>798
単なる私怨で投稿者の人生を狂わせてるのは橋本自身じゃん

806 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 19:20:55
>>804
800です。
わかってくれてありがとう。すごく嬉しい。

807 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 19:38:11
ツイッターぐぐってみた。問題発言には行きつかなかったけど
30―35歳に相当偏見持ってるな。
青はあんな審査員続けさせておく気なんだろか?
投稿予定ないから自分としては関係ないけどさ。モヤモヤする。

808 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 19:46:35
他の審査員が反論して結局は賞あげたんだから問題ない、けど、
もう一人同じようなのが出てくると賞レースが歪められるかも

809 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 20:08:34
36歳は頭からダメなのかな

810 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 20:12:47
http://togetter.com/li/46758
36歳以上は構わないんじゃない

811 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 21:00:48
>>810
ハハ、ありがとう
んじゃあのんびりワナビ修行するわ…

812 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 21:04:11
青はアレな審査員飼ってるわ、このご時世に顔晒しあるわ、絵は古臭いわで
別の意味でハードル高いな

813 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 21:15:02
昔と違って、青でデビューできてもたいして売れないしなぁ

814 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 21:16:51
プラス新人の生き残り率が悪い>青

815 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 21:18:56
新人の生き残り率って留も悪いよね
続きが出る人と出ない人の差はなんだろう
そこがすごく気になる

816 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 21:23:28
単純に起業判断でしょ。

817 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 21:26:00
渾身作書いた人は続かないような。



818 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 21:26:03
つーかぶっちゃけ豆以外はみんな似たようなもんじゃないの?>新人生き残り
録もちょっとはマシ?

819 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 21:26:57
遅レス
ニッポンスッポンポン

冠 いいねという内容だった

820 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 21:40:51
受賞作で燃え尽きちゃう人は結構いるらしいからな…

821 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 21:48:27
>>817
このまえ朝ドラでそんな話をやっていたな…
渾身の一作で漫画新人賞を受賞して、でもそれ以上ものは描けないって
自分自身がわかってるからって、デビューはせずアシスタントのままでいるっていう

822 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 22:00:36
どこも厳しいんだね
そして録が評価シートをくれるということを
今日初めて知ったよ
募集ページになかったからノーマークだった
もっと情報集めないと駄目だなと反省

823 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 22:14:50
>>818
その豆にしても最近音沙汰が無い人も出てきてるしね。
受賞はゴールじゃなくてあくまでもスタートなんだよなぁ…。

824 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 22:39:13
一巻のゴールでもあり2巻のスタートでもあるってことだな。
デビューする前に悩んでてもしょうがないけど、面倒見の良し悪しは気になるよね。

825 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 22:41:26
 推敲、改稿繰り返すという人がスレの上の方にいたけど


826 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 22:42:31
何回もやるよりは 新しい作品書くタイプの方が 生きていけそうに思う

827 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 22:44:20
そうかな。今回はじめて改稿してみたけど、自分の欠点と向き合えてよかったと思う。
書きっぱなしで数こなしても・・ってこともあるし一概には言えないような。

828 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 22:58:27
改稿自体は悪くないけど、同じ作品を何度も使い回すってのはまずいかもね。
下読みの鉄人さん見ると、「また同じの送ってきた」で最初から期待されないというし。

829 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 23:10:28
よく聞く話だけど、その下読みさんって自分も書く人なんでしょ?
自作の原稿改稿したことないんだろか。改稿して良くなったって実感得たことないのかな。
改稿しないで使いまわしならわかるけど、そういう判断、なんかプロぽくないと前々から思ってた。

830 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 23:12:33
下読みが落とすレベルから改稿してもねーってことでしょう

831 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 23:14:05
>>829
合格点が70点のテストで、最初に10点、
追試で40点、さらにもう一度追試受けて55点になって。
最初の10点より、うんと良くできたねぇと、
合格にしてくれる先生って、そうそういないって話でしょう。

もちろん、最初が69点で
追試が98点とかの人もいると思うよ。

改稿の是非は作品ごとに違うんじゃないかな

832 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 23:18:08
>>830
別に一次落ちに限っての話じゃないのでは

833 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 23:18:56
下読みってそんな上の選考までやるの?

834 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 23:20:21
ここは投稿者の巣窟であって

出版社の(´∀`|Д・)っ|)<中の人などいない!

835 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 23:29:28
改稿苦手だな…楽しくない

836 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 23:33:34
>>835
自分も、改稿は元原稿に引き摺られちゃって上手く出来ないorz
ダメなものって、もう土台からしてダメなんだよな……。
メインキャラとストーリーの核だけを抜き出して、
最初から全部書き直したほうが良くなることが多い感じ。

837 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 23:35:38
>>833
上の選考に行くためにはまず下読みからでしょw

838 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 23:36:39
改稿したら全く別な話になってしまったよ

839 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 23:37:11
>>836
自分も、こないだ改稿したら9割方書き直しになった。
キャラも随分足し引きあったし。でも同じタイトルで出してしまったw

840 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 23:43:33
>>837
だから下読みが落としたものって一次落ちでしょって言ってるんだけど頭悪いの?

841 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 23:47:42
>>839
全面改稿作のタイトルって難しいよね……。
自分も初稿のときの、テーマに沿った会心のタイトルを手放すかどうかで煩悶した。
でも時間が無くて、結局そのまま出してしまって……
もうちょっと考えたらよかったかもなー……。

842 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 23:51:45
>>840
この話題の起点になってる>>828では一言も「下読みが落とした」とは書いてないんだが。
勝手に話補足して獣みたいに噛みつくの、やめてくれる?w

843 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 23:57:23
なんか最近噛み付き癖のある人がいるおね
同じ人なのかな

844 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/02(土) 23:59:09
おそらく

845 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 00:00:16
改稿してると、もうこれ以上この話と付き合わなくていいや、と思っちゃって書ききれないなあ……
書き直ししすぎてもう別作品だし

846 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 00:04:56
>>845
分かる分かる。
下手なりに、最初にエンドマークをつけた時点で
もうそのお話は綺麗に終わってしまっているんだよな、自分の中で。

847 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 00:06:38
>>812
青は老舗大御所と思ってたけど
哀とは別の意味で微妙なレーベルな気がしてきた
哀が作家使い捨て&投稿者ないがしろのオープンに地雷の王道をかましたとしたら
青ははっきり悪いとはいいにくい陰の方でやらかしてる感じ

848 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 00:10:36
細菌兵器みたいなかんじかw

849 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 00:13:31
>>847
>青ははっきり悪いとはいいにくい陰の方でやらかしてる感じ

言い得て妙だなw

850 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 00:15:26
自分的には、いまだに文芸癖が抜けてなくて
困ったことになってるレーベルって感じ>青
ラノベになりきれなくて変な動きをしちゃってるというか。
地力のあるいい作家さんたちを抱えてるんだから、
編集部もうちょっとしっかりしてクレー!
って思ってしまう……宝の持ち腐れだよ、ホント。

851 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 00:33:38
編集部が超体育会系だったりして>青

852 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 00:34:11
老舗の怠慢では

853 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 00:38:40
青の出版社、大手のなかで1番いいかげんと言ってる人がいた
どの程度大手見て回った人なのか定かでないが

854 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 00:39:04
編集部に対する苦情は、このスレじゃなくて
レーベルスレで言った方がよくないか

なんかここでやると正論でも
負け惜しみにみえてしまう…

855 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 00:43:31
橋本の三十路偏見の流れからだからここでいいんじゃない?
三十路ネタはこのスレからなのに別スレにいきなり持っていくというのもあちらからしたら迷惑だろう

856 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 00:44:22
大手といえば大御所が逃げ出す講談社が最高かと思ってたとレス書いたけど
>>854 的なのが大方の意見だと一般論とか情報交換のつもりでもしづらいなー
ちなみに白は投稿歴なしだけど

857 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 00:49:39
特に最近の話、複数のレーベルスレ見比べても過剰なほど青関連は編集部に対するネガレスには脊髄反射でチャチャ入るよ

858 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 00:51:16
別に青だから言ったわけじゃなくて
傷のなめあいしてるみたいで、かっこわるく見えただけで

>>857みたいになんでも火消し扱いされてもさ



859 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 01:06:25
どっちかっていうと「昔はよかった」と言う回顧厨に対して
他と比べればそこまで酷くねーよと言いたい
橋本についてはフォローする気はないが

860 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 01:12:05
審査員の三十路投稿者叩きと
顔晒し有りの結果顔叩かれてるレス見たら
このレーベル危険w
と思うわな
青スレに移動すれば傷のなめあいにはならなくてここだと傷のなめあいになるの?
よくわからない解釈だw
青スレは青一本の人もいるがここは複数に出す人が集まるとこよ

861 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 01:26:46
>>860
>>847-853 あたりへの感想です。

 すっぱいブドウとか傷のなめあいとか負け惜しみとか
 そう思わなければ、私一人の意見などスルーしてどうぞ続けて下さい。

862 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 01:29:36
顔晒しは関係なくない?
気に入らない点をついでに叩こうってウェットなやり方が気に入らないわ
少年向けなんか全部顔出ますけど?

863 名前:861:2010/10/03(日) 01:32:56
ものすごい個人的な印象で言えば、一番作家への扱いが良さそうなのは電撃だと思います。
ですが、自分は電撃編集部が求めるものを書けるとは思わないし、
書こうとも思いません。

世間でどれだけ●●編集部の評判が悪かろうと
自分の書くものがレーベルカラーにあっているのならば
そして、そのレーベルが好きならば
編集部云々は置いて、ともかく投稿するしかないと思います。

それに結局、担当さんとの相性だと思うんですよね。

一投稿者が解る編集部の中の情報なんてしょせんたかが知れてますし。
風の噂や表に出てることだけでどこの編集部がああで
ここの編集部はこうでとワナビ同士で予想しあっても、建設的とは思えません。

そういう意味でも編集部にかんするいろいろな噂や苦情は
各レーベルスレが妥当だと思ったわけです。

864 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 01:35:40
>>863
電撃って、最近は作家が飽和状態なのか割と簡単に切られるから
あの競争率を考えて、扱いが良いとは言い切れない部分がある

865 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 01:39:58
青編集部への文句を青スレでって言うのは一瞬納得しかけたけど
一箇所にネガ情報集められたら不都合ってことじゃないの

866 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 01:40:01
>>864
どこの編集部でも売れてなければ、切られますよ……

というか、つまりはどこの編集部だって完璧なところなど
ないんじゃないわけで

それならばレーベルカラーを基準に投稿先を選んだ方が
まだ、自分の好きな話が書ける確率が高くならない?

好きでもない話を書くのは嫌だな、私は

867 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 01:40:54
あなたの意見は分かったし、あなたがそう考えそう主張するのも自由だが、
あなたがそう思うからみんな従うべきですよね、という押し付けは断固拒否する

868 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 01:45:36
だなー。たまに小田原評定くらいしたっていいじゃない、ワナビだもの。

869 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 01:45:54
>>865
そうか。青のレーベルスレ一カ所にたまるのは構わないけれど
このスレ一カ所に集中すると嫌なのか、自分。

ずいぶん複雑なキャラ設定をありがとう。



>>867
別に一個人の意見だから、そう思わないならスルーしろと言ったつもりでしたが >>861



870 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 01:47:35
まあ、手当たり次第に噛みつかず、なんでそうなるのか落ち着いて考えてみなよ>869

871 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 01:50:46
やっぱ自分の思い通りにスレの流れを決めたいようですけど

872 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 01:50:56
こんな時間に進んで口論したがる人はなんなんだ・・・

873 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 01:52:10
今日は、朝昼晩と勤勉に頑張ってるような気がするけど・・

874 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 01:55:41
なんか昨日やってきた人と同じっぽい……

875 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 01:56:00
定期的に荒れるよねこのスレ
で、その度ID出る板に移ろうって意見が出るけど、なんだかんだで結局そのままという

876 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 01:58:10
>>862
>>812周辺の流れを受けてなんだけど
唐突でもなければ気に入らないところをついでに出したわけでもない
もともとこの流れにあったもの
あんたのほうがよっぽどウェットだよ

877 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:00:29
というか、自分の気に入らない意見はスルーして
自分の好きな話を続ければいいだけだと思う。

ものすごくスルー能力低い人がいるよね、ここ



878 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:01:36
深夜なんてこんなもんだろ

879 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:02:15
ここは基本、ディベートや意見交換も楽しくできる面子が揃ってると思ってる。
そうじゃない人の声がでかくて言葉がきついだけで

880 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:02:43
まあ自分の気に入らない話題をスレから追放しようと画策するのは普通の感情でしょ
ちょっと2chの空気を読み誤って真正面から持論をぶったから浮いちゃっただけ
2chで自分の意見通したかったら、多数派に見えるように自作自演しないとね

881 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:03:53
腹黒い人キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!

882 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:04:13
2ちゃんねるでまじめにレスしたら馬鹿になりますよ

883 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:05:14
>自分の気に入らない話題をスレから追放しようと画策するのは普通の感情でしょ
>自分の気に入らない話題をスレから追放しようと画策するのは普通の感情でしょ
>自分の気に入らない話題をスレから追放しようと画策するのは普通の感情でしょ

   
  へ( ^q^)ノ
   (┐ノ
    /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

884 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:06:14
>多数派に見えるように自作自演しないとね

腹黒すぎて見えませんが・・

885 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:06:55
>2chで自分の意見通したかったら、多数派に見えるように自作自演しないとね
>2chで自分の意見通したかったら、多数派に見えるように自作自演しないとね
>2chで自分の意見通したかったら、多数派に見えるように自作自演しないとね
>2chで自分の意見通したかったら、多数派に見えるように自作自演しないとね

( ゚д゚)ポカーン

(( ;゚д゚))アワワワワ

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

886 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:07:29
そこまで便所の落書き2ちゃんねるに賭けているとは……

887 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:09:25
>>880
ほれるわ

888 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:11:11
惚れるわ?
掘れるわ?
彫れるわ?

全部?

889 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:39:12
ここで変なの涌いてるから青スレ行ったら
やっぱり変なの涌いてた

890 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:43:17
行ってみた
ここの話と時間的・内容的に関係なく変だった
頭痛くなる

891 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:44:58
ざっと見た
・自分の思う通りにスレ整理したい
・他のレスちゃんと読まずにつっかかる
みたいな共通項があるぽかった。別人だろうけど根が似てるのかw

892 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:52:58
じゃあ変なのはするーして、豚な質問。
いまこの業界で頭張ってるのって豆だよね?……と、書きつつ、
まあ豆じゃなくても、自分が一番取りたい賞の最終選考に残って、
で落ちたとする。
その作品をどう処理する?
最終とかじゃなくても自分の中で一番いいとこまで行った作品に対して
悩んでる人多いんじゃないかと思うんで、過程としてこんな提案してみたんだけど


893 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:55:14
スルー能力の低い人達には
IDが出る板だろうと、そうでなかろうと意味ないわ〜
というのがマザマザとわかるな>青スレ

894 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 02:57:03
>>892
改稿しないならHPで連載かなあ?

895 名前:892:2010/10/03(日) 03:00:45
>894
なる、HPねえ。
そっちが一番厳しい世界だものね。

896 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 03:06:26
厳しいの?
のほほんと発表すればいいかな、くらいの感覚だけども

897 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 03:09:43
評価されるかされないかに関してはHPのがきびしいよ、
だってリアルだもの……


898 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 03:13:01
なるほど。メールフォームなしってのも味気ないし、あると容赦ないのが来そうだし。
覚悟が必要なんだね・・

899 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 03:16:05
いや、一番厳しいのは何ひとつ反応無いことだよ 泣笑

900 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 03:17:58
誰も反応してないと反応しづらいのかもしれない
自演でメールだしてそれを取り上げて返信を書くんだよ!

901 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 03:23:15
なるほど!!!!
900は営業マンになれる!<私がなってみたかった憧れの職業

逆にそんなことができたら作家なんか目指さなかったかもしれん。


902 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 09:06:12
HPでアップしても、反応が薄いのは当たり前だよ。
自分で実証済み(泣)。

903 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 09:41:35
え、ちゃんと検索サイトに登録したり、どんな話かわかりやすくすれば、読む人来ない?
普通にHPにだけアップして、それでお客待ってたら、
田舎のあまり人の往来のない所で店開いて、近所の人にすら周知せずに、
「客来ない!」って泣いてるようなもんだと思う。
一次落ち作品でも、けっこう拍手くれるよ?

904 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 09:52:35
サイトの小説は読みやすいとこはいいんだけど
黒に白文字で何かがキラキラ散ってるとか、超読みにくい

905 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 10:14:04
全然来なくはないけど、二次に比べたら全然・・・。
と、両方やっててよく実感する我。

906 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 10:15:12
デザインに凝りすぎて肝心の本文が読み辛いサイトあるよね
文字が薄かったり小さかったり…

907 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 10:29:01
小さすぎる文字、改行しない横にやたら長い文字、黒背景が一番こたえる。

908 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 10:30:03
そういう小説は、読む気失くすよね。
読んでないけど。

909 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 13:02:58
あらすじをつけとくのも読む人にはやさしいな。メインキャラの属性だけでも知っときたい

910 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 14:18:24
そもそも検索に引っかからないだけじゃないのか、おまえらのサイトが。

911 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 14:39:57
>>907
黒背景だめなん?
自分執筆の時は黒背景に白文字で書かないと目がつかれるんだけど。

912 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 14:54:46
>>911
だいたいの人は白を基準としたインターフェースなので白から黒の転換で目が疲れる。逆もそう。
黒背景嫌いの人が多いのは、サイトは白背景なのにその小説ページだけ黒背景、とかがあった頃の名残
でも黒背景は目の色が淡い欧米人には好かれるっていうね。黒目よりはるかに光に弱いのだとか。

自分はいちばん見やすいのは灰色背景に黒文字。エディタも全部その設定にしている。
だから2ch見やすいよ……。

913 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 14:58:59
確かに2chは見やすいw
灰色効果だったのか

914 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 15:14:08
目を考慮する2chに萌えた

915 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 15:25:39
パソコンモニタの明るい色って、目にレーザー光線を当て続けてるようなもんだからすごく悪い。
小説とかを読むなら、黒背景が一番目に優しい。小さい文字も瞬きの回数を減らすから良くない。

916 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 15:58:22
人によるのかな?
でも基本、黒よりは明るめの背景色の方が圧倒的に多い。

917 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 17:50:00
黒背景でも気にしないけど、またに物凄ーく読みにくい人がいる。
字は太く大きめじゃないと厳しい

918 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 19:58:38
自分も長編読むなら黒背景にライトグレー文字が一番疲れないかな
個人的にはコントラストが少めで、全体的に光の量が少ない方がいい

でもエディタで黒背景は気分的になんか違うので、そっちの設定は>>912に同じ
見やすいよね。つか、2chも同じだったとは気付かんかったw

919 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 21:41:14
目に優しいのは緑っていうけど、グレーもいいよね。
2ちゃん人気を陰で支えているのかもw

ところで、こないだテレビに沖方丁かコメンテイターででてた。
でも2,3個並べてる肩書の中にラノベ作家はなかったよw



920 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 21:43:28
あの人あちこちのレーベルで少年向けラノベの審査員やってたでしょ
今更ラノベ作家は名乗らないよね

921 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 21:54:31
わたしも、ラノベからデビューしてあんだけ活躍したいもんだ。
テレビに出る気はさらさらないけどね

922 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/03(日) 22:24:23
エクスプローラだけど何でも1.5倍に拡大(表示メニュー)して読んでいる。
もはやクセになって小さい字は読めない。

923 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 01:31:25
>>920
ラノベの審査員やったらラノベ名乗らない、の意味単純に疑問

黒背景の小さい字は厨二系の人御用達かと思うので、あまり読んだことないかな。

924 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 01:34:30
女王家の人、留では始まったばかりの小さい賞だけど、
渦中の青ワナビはどう思ってるのかと思ったら
青スレがすごい卑屈な流れになってたw
もうひとりの新人さん度外視で遠回りにディスってる

925 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 01:42:15
叩かれてはいるけど、あれを卑屈と表現するのも違うような気がするんだがw
と思う自分はルルル短編がどうしても読めなかった(冒頭で読みたい気が失せた)
少数派だからかも知れないけどね。

926 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 01:43:48
他スレのヲチは禁止ってテンプレに入れた方がよくないか?

927 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 01:46:57
また出たw

928 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 02:01:01
>>926
よくないよ。
なにかと言えば禁止したり、締め出したい人はなんなんだ?
延々と雑談なしで  自分の投稿先レ―ベル  の
有望性だけ語って夢に浸りたいのか?

ここはワナビスレという性質上、他とちょっと違う。
新刊の傾向や読者の反応も大事な話題のひとつだから
他スレのヲチは以前から容認されてるって。過去スレ読めば?


929 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 02:05:24
しかし、編集部や新人の評価だけならまだしも、他スレでどんな盛り上がり方かなんて執筆や投稿に無関係だと思うんだが


930 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 02:09:20
それがテンプレで禁止の理由にはならないってこと。

931 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 02:18:23
青関連は変な人出るね
ちょっと慣れてきた

932 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 02:28:15
確かに他スレのヲチは投稿関連ではないと思う
そんなにヲチりたきゃヲチスレ立てればいいのに

933 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 02:33:51
1,2レス外れたって別にどうってこたない。
ぎっちぎちに軌道ズレを監視するよかずっといいわい!

そんなに自分正義に外れたレスに噛みつきたいなら
自分様専用スレ立てればいいのに。

934 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 02:45:00
きのうから留杯投票できないんだけどw

935 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 02:47:01
1レス程度でプンスカ怒り出すとはよくそれで2CHできますね
回線切ったらどうですか

936 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 02:48:38
わけわかんねw

937 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 02:51:12
確かに回線切った方が原稿に集中できるね

938 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 06:38:47
留杯全部読んだけど
ほとんどの話に悪役キャラがいなかったのが印象的だったな
あと世界設定が上手い作品が多かった気がする

939 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 07:43:29
ああ、なんか追っ手とか暗殺者とか、悪役の手先止まりで
黒幕までは出てこなかったりするのがいくつかあったね
枚数制限がキツいから省略したのかもしれないけど

940 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 08:56:06
必ず必要なのかな、、悪役キャラ。
自分、長編でもあまり出てこないな

941 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 09:22:37
事件があるなら首謀者くらいは必要だと思うけど

942 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 10:05:20
悪役キャラを出す出さない話題なのに悪役設定の有無にすり替わってる。
例の人的危険信号か!?

943 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 10:13:39
少しずれたレスがあっただけですぐ敵の工作と言い出すのも、
自分の思い通りにスレを統制したい人とあんま変わらんないでしょw


944 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 10:18:09
相当悔しかったんだなー(棒

945 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 10:19:23
女の腐ったのはいつもこうだな・・・
敵を作って盛り上がる

946 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 10:22:26
・勝手に話題すり替えて勝手に決め付け
・敵の工作とか、コマが勝手に進む
・「ずれたレス」の自分に都合のいい拡大解釈

特徴よく出てる。


947 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 10:24:18
>>941に対して>>942では明らかに942の方が精神異常を発症してるな。
今すぐ精神科に行った方がいいレベル。

948 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 10:24:33
まあ、少女向けは恋愛メインのお話が多いから
敵キャラ自体が存在しないケースは珍しくないね
せいぜいライバルとか、ヒロインに意地悪なキャラ止まりで

949 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 10:30:11
>精神科に行った方がいいとかw
昨日も誰かに「頭悪いの?」と言ってたな。なんだろこの凶暴さ

自分もあまり大した悪役キャラ出てこないかな。
読むときも面白ければそれの有る無し気にならない。
ただ、よく書けてたらすごい吸引力になるとは思うな。

950 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 10:34:51
仮に危ない人だったとして一レスで捕まえて発狂させるのがスレのためになるか?
少し考えろ。
なんか、アブない人を挑発して銃乱射させて、「ほらあいつはおかしいヤツだった。最初に叩いた私偉い!みんなほめて!!」みたいな。
スルーして銃乱射させない方がいいに決まってるだろ。

951 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 10:36:33
どっちがおかしいか分かったもんじゃない
ていうか両方狂ってる

952 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 10:46:37
>>950
そういう汚い言葉遣いも似たようなもんだと。

953 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 10:53:23
うーんw 前のが800台で落ちてて久々に見つけたんだけど。

相変わらずだなww

954 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 10:59:06
と、それだけではなんなので。
>>949、魅力的な悪役の条件ってなんだろうと考えた。

華がある、は絶対だよね。
あと、読み手の共感。
主人公が良い子すぎてイラッとするところに風穴空けてくれるとか。
それと、リアルで出来ないことをがんがんやってくれる、かな。

まとめると、最初の華以外は読者の内なる悪の心を満たしてくれる存在かw

955 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 11:04:50
>954
華は欲しいね。
さらに悪なりに正義があると萌えます。

956 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 11:15:53
悪の正義! これポイントかも。
よくある復讐ものだと善良な国が悪い国に滅ぼされて、
生き残った王子が立ち上がり・・みたいなの見る気がするけど
実際はどっちも交じってるんだよね。

でもこんな悪の自分だけどほんとは可哀相な過去があって。。。に流れるとげっぷが。
悪は問答無用で悪を通してほしい!

957 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 11:24:35
ああー判るな
悪になっただけの理由具合って大切な気がする


安易に幼少期の家庭環境のせいにするのはちょっと嫌だし
実は一番敵キャラ創るのに気を遣う

958 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 11:25:27
確かに同情してては物語終わらないので、
悪を貫いてもらわないと困るかも・・・。
書いてる自分が悪に肩入れしてしまいそうだ

959 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 11:50:18
でもスカッと単純に悪くて悪くて憎ったらしい徹底した悪もいいよね
昨今は可哀想な悪が多くてよほど上手に書かないとまたかよ!ってなるし

960 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 12:01:49
欲望(または希望)を現実のものとするためにたゆまぬ努力を惜しまない。
その姿勢が善玉だろうが悪玉だろうが共感に繋がるのですね。
善玉ヒーローも守られてばっかだったり善玉鼻にかけてうざかったりするといかん、と。

961 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 12:02:59
>>959
可哀相な悪、可哀相なヒロイン、可哀相なヒーローはデフォだと思ってるw
家庭環境が一番楽だよね
復讐とか親とうまくいってないとか家族と死別してるとか

962 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 12:51:28
ル杯、半分くらい読んだ。
内容的には惜しいところもあったけど、1番の文章が自分的にはすごい読みやすい。
縦書きエディタに移さなくてもスイスイ読めちゃった。
あれって、なんなんだろう? ちょっと興味を持って分析中。

963 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 12:59:52
ブラウザマジックというやつじゃ(ry)
確かに読みやすいけど、
漢字が開きすぎてちょっと読みにくいのは自分だけだろうか……

964 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 13:06:21
漢字はかなり開いてるね>1
自分なら多分ここは漢字のままだなと思う箇所が多かった
句点はあのくらいが頻度で丁度いい感じ
時々、短い文章が読点でぶつぶつ切れてるようなのがあるけど
ああいう文体は苦手

965 名前:964:2010/10/04(月) 13:10:45
うわ、誤字多いな…
三行目→読点はあのくらいの頻度で

966 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 13:11:57
全部ではないけど、ヒロインの性質が明るい頑張り屋ってのが目立つな
悪役がいないと同じようにヒロインの本質が綺麗すぎるってのも感じる
こればっかりは曲げると共感得られないからしょうがないけどw

967 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 13:36:16
>>1に関しては(ネタバレ注意)


関東大震災までのカウントダウン、って構成が利いてるけど
大正ロマン要素を期待したら、まったく肩すかしだった。雰囲気なし。
タイトルもちと食指が動かないのと、伯爵の口調が馴染まないなあ。

9番も同じく読みやすい上に引き込まれて面白く読んだ。
キャラも立ってるし、テンプレだけど感情も素直に伝わる。が、最後の最後がパンチ不足。
あそこで盛り上げてくれれば文句なしに投票したんだけど・・・。

短編って難しいね。


968 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 13:42:58
>>966
ヒロインが駄目な子でも、駄目ぶりが共感できるものだったら
好き嫌い分かれるだろうけど、共感できる読者にはただの良い子ちゃんより強く支持されると思う
ベストは最初ちょっとだけ駄目なところがあるけど自分で気付いて努力して直す、かとw

969 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 13:47:12
限界知らずでがんばる系のヒロイン書き終えた反動で、いま
ほわわあああん、とした和物ヒロインを書いてみたいなあ。

970 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 14:19:14
>>966
前に陰気なヒロイン書いてみたけど、
陰気すぎて話が進まなかった・・・。
やっぱり明るい方が楽だな。勝手に歩き出してくれる。

971 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 14:25:34
しかし、「気が強くてプライド高すぎだけど純な乙女心を隠し持ってるの。ギャップに萌えてね☆」
みたいなヒロインはもともと好きじゃないのにいまそれ主流?ってくらい多い気がする。
ツンデレ教のおかげだろうか。それでもル杯の7はいいと思ったけども。

972 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 14:39:27
6と7人気あるね。
勝つのはこのどっちかかな?
自分は全く読んでないけどw
タイトルに惹かれたのは7だな。


973 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 14:47:16
1が読みやすかった

これぞ大正ロマンだと思うのはわたしだけ?
>>967のいう大正ロマンってどんなの?

974 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 14:59:24
>>973
まじレスすると、時代を大正に設定しました、貴族もいます、
重大事件モチーフにしました、大正ロマンを感じてくださいね。
だけだと私は無理、浸れないなあ。
銀座なら銀座で当時の風俗をもうちょっと描写する、
当時の食文化や流行、人気の店をうざくない程度にちら出しするとか。
時代もの、特に資料の残ってる時代はその分難しいと思うよ。

話し言葉の現代風比率が高いのも個人的には萎えた。
ラノベだからっていうのの範疇外だと感じました。
文章自体は上手だと感心したよ。

975 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 15:03:03
ラノベに求めすぎワロタw

976 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 15:05:22
やっぱ絡みだったかwww

977 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 15:08:14
大正といわれても何も浮かばない俺にすきはなかったw

978 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 15:08:22
本人周辺乙なんでね?

979 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 15:11:11
コロッケとチョコレエト出せばいいんだろ?>大正

980 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 15:11:32
本人キタ?

981 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 15:11:50
絡みだろうとは思ったけど、敢えて書いてみたw
聞くだけ聞いて気に入らない意見は
>ラノベに求めすぎpgrって都合いいね

982 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 15:21:07
なに話しても荒れる

983 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 15:23:18
大正って聞くと青の花結びの娘とお嬢様を探せ!を思い出すw

それより、そろそろスレ立ての時期だね
テンプレに「次スレは>>980が立ててください」とか入れた方がいい気がする

984 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 15:26:43
>>983
それ、賛成!

985 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 15:38:18
自分は、はいからさんだな。
内容全く知らないけど。

986 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 15:48:12
大正・関東大震災、とくれば、はいからさんが通る一択
(クライマックスが関東大震災)

987 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 17:39:15
さて。燃え尽きてる暇がないので次、ルルル短編からはじめよう。


988 名前:964:2010/10/04(月) 18:06:03
もう980過ぎてるし、次スレ立つまで雑談控えたほうがいいかな…

989 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 18:06:34
そんなことはない。
雑談は楽しい。

990 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 18:07:56
って、まだ次スレ立ってないな。
誰か〜ヨロシコv

991 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 18:14:06
>>980いないみたいだし、立ててくる

992 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 18:20:28
【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞47【白・留・C】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/bun/1286183817/

立ててきた

993 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 18:22:25
>>992
乙です!>>980スレ立て要請の追加もGJ!!

994 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 18:27:19
乙!

995 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 18:51:14
乙ー

携帯の留公式サイト見たら10月末〆の短編募集中とかあって
一瞬「!?」と思ったけど、あれただの間違いだよねw

996 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 18:56:45
え?マジなら嬉しいんだけど、間違いだろうねw
>※2010年10月17日まで投票受付中!  じゃなくて?

997 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 20:03:31
産めや

998 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 20:05:15
梅よ

999 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 20:06:10
ノシ

1000 名前:名無し物書き@推敲中?:2010/10/04(月) 20:06:18
埋め

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


創作文芸に戻る 全部 最新50
DAT2HTML 0.35ep Converted.